ラジオ体操から始まる、営業週末の日曜日。子どもより、大人の方が熱心に参加されています。
早朝は風がそれほど強くないので、ボートがリゾート前から出せそうかもしれないと思う瞬間が多々あるのですが、日が高くなってくると大抵接岸不可の波模様になるので、本日もトラックでシークレットベイ側へ移動してボートに乗ります。
アニラオでは珍しい、メタリックシュリンプゴビー登場。本来セブなど、フィリピン南方に分布のハゼです。
セグロリュウグウウミウシの好物は、緑のイチゴボヤ。写真提供居酒屋川崎さん、ありがとうございました。
水中写真3日目のKaYoさん。今日もいい感じのクマノミが撮れました。
ウツボ界のアイドルの、ハナヒゲウツボさんも。
昨日ホウセキカサゴが出たというので、昨日目撃したガイドも投入して同じポイントに出してみたのですが、今日は空振り。残念でした。本来の生息水深でない水深14メートル付近でストロボたかれまくったので、深場へ戻っていったのかもしれません。
5月30日より開始した、5泊泊まると6泊目無料券の運用。本日5泊に達したゲストさん第一号が誕生しました。次回の1泊が無料になるのですが、ロックダウン明けのことになりますね。おめでとうございます。他にもリーチがかかっている方もいらっしゃいますので、早くマニラ首都圏他の隔離措置が緩和されることを願います。
朝食に初めて登場したのが、「魔女のスープ」。ビーツを使った赤いスープです。寒い国の野菜というイメージが強いのですが、なぜかフィリピンの市場でよく売っています。この前マニラで試作をして美味しかったので、本採用。栄養価も高いですし、朝にはぴったりのスープです。
ロックダウン休業を前に、食料の在庫をたくさん残せないので、色々メニューに追加された、「ロックアウト御膳」と呼べそうなヘビーなランチ。
牛タンとテンダーロインの味噌煮、出汁から作った茶碗蒸し、とびっ子の乗った酢飯、鶏の唐揚げ、ラディッシュのピクルス、きゅうりとちくわのサラダ、デザートはキャッサバケーキでした。
しばらく閉める前のスタッフミーティング。必要事項の連絡に加えて、先日からシェアしたかった、日本の給食風景と食育についてのビデオを見てからのディスカッション。
見たビデオの日本語版はこちら。
給食。きちんと公平に分けているところが驚きだったよう。
食育。小学校に上る前から調理道具を使って料理を教えているところにびっくり。米を大切にする教育にも感銘。
英語版はこちら(Japan Video Topics – English)、日本に関するたくさんのトピックの動画が用意されています。
スタッフ内のSNSグループチャットにリンクを貼って見ておいてと指示しても結局時間とネットの問題で観ることができないので、ミーティング中にTVモニタに映して見たあとにディスカッションしたほうが良いことがよくわかりました。
スタッフそれぞれに発言の機会にもなるし、面白い気づきもあるので、日本を題材とした違うトピックでたまにやってみたいと思います。
先週緊急入院された日本在住のゲストさん、峠を越えたとの報に、「○○さんが心配で眠れなかったのが、無事と聞いて良かったです」と涙ぐむ優しいマービン。各スタッフも祈ってくれたみたいですし、一命をとりとめられてよかったです。また元気なお姿で、スタッフ一同お迎えしたいです。
保存の効かない食材は、スタッフに持ち帰ってもらいました。
8月6日からマニラ首都圏はロックダウン。ロックダウン前の本日8月1日でも、マニラからのレジャーゲストの受け入れはバタンガス州内のリゾートでは禁止とされています(とりあえず8月20日まで)。次回営業再開は、最短で8月21日ですが、デルタ株の広がりと、フィリピン政府の決定でまだ未定です。
お上がダメだというときは、ダメなので、感染に気をつけながら、次回営業まで気持ちを萎えさせずに、できれば新しいことにも挑戦しつつ、我慢していきたいと思います。
皆様もどうぞ日々お気をつけてお過ごしください。
コメント