アニラオでダイビング! アニラオ コンビクトブレイニーの親 雨季突入のアニラオです。夕立が降ります。フロントも少しざぶざぶしていますが、ボートがつかないほどではないです。 ボートは、ソンブレロ、ダリラウト、カテドラル、ツインロックス等へ。 しばらく留守になっていた、ダリラウトのクダゴンベが戻ってきま... 2009.05.31 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ コアラのクジャクベラ 最近見かけないコアラのホタテツノハゼを探しにいったのですが、30メートル付近には見つからず。 水温が上がっているので、もう少し深いところへ移動しているのでしょうか? ホタテ探しの時に見つけたのが、開いている時間の長いクジャクベラ。4秒間ぐら... 2009.05.29 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ 透視度なかなかよいです 入道雲が遠くに見えるアニラオです。マニラの方角を見ると雨が降っているように見えます。アニラオは日焼けするほど日差しが強いです。 ボートは、ダリラウト、ソンブレロ、シークレットベイ、カテドラルへ。 先週末に引き続き、透視度は良好です。ソンブレ... 2009.05.28 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ ペットボトル漁礁 皆さんのおかげで増設中のペットボトル漁礁。今の姿はこんな感じです。 写真提供あらださん。ありがとうございました。 上のほうに行くほどフジツボなどのくっつきがよいようです。 写真提供根無権さん。ありがとうございました。 台風のシーズンをど... 2009.05.27 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ パンダダルマハゼ パシフィコアズールリゾートのガイドでマクロが強いというとロナルドですが、デニスも最近がんばっています。 先日ちゅー吉さんが撮ったオリビアシュリンプもデニスの見つけたポイントでしたし、このパンダダルマハゼもデニス。 ガイドにそれぞれ得意技が... 2009.05.25 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ キルビスボルケーノ 新月のアニラオです。強い流れが期待されるところで、ボートはラヤグラヤグバフラ、ソンブレロ、キルビス、ダイブ7000、コアラ、ダリラウトへ。 ラヤグラヤグバフラは上から見てても流れているのがわかりましたが、案の定海の中もよく流れていたそうです... 2009.05.24 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ ツバメウオトリオ ダイビング日和の続くアニラオです。水温は29度。 ボートはバフラカント、コアラ、ソンブレロ、アートス、アクアベンチャーへ。 明日が新月なので、バフラカントはよく流れていたようです。 コアラのエントリー口にはツバメウオの幼魚が仲良く3兄弟。 ... 2009.05.23 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ アカオビサンゴアマダイ増加中 バフラのアカオビサンゴアマダイに久しぶりに会ってきました。 以前は3ペア6個体ぐらいでしたが、今日はたくさんいます。10匹ぐらいいました。 周りのオキナワサンゴアマダイの数も増えたような。水温が上がっているせいか、以前よりちょっと水深を下... 2009.05.22 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ ソンブレロのサンゴモエビ アニラオらしいポイントといえばソンブレロです。珊瑚がにょきにょき、キンギョハナダイで真っ赤なポイント。 ルソンハナダイやミナミハナダイ、アカボシアナゴイなど、ハナダイ系に注目がいきがちですが、珊瑚がにょきにょきポイントですから、サンゴモエビ... 2009.05.21 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! アニラオ タルボッツ 一眼レフに買い換えてから、中層に漂う魚が撮りやすくなったと見えて、ちゅー吉さんの写真にスズメダイやベラが登場することが多くなりました。 今日はこいつ。 黄色くて綺麗です。背中の黒ぽちがポイントのTalbot's Demoiselleさん。 ... 2009.05.20 アニラオでダイビング!