アニラオでダイビング!

アニラオでダイビング!

テレビの取材

台風2号の影響をはかりつつの日曜日を迎えたアニラオです。予測では、午後から風が強くなるかなという読み。 午前のボート出発時は凪なのですが、昨日出ていた、島側には渡らないでほしいというマビニ町(半島側の自治体)のお達しではなく...
アニラオでダイビング!

紹介できてよかったイトクズメリべ

土曜日のアニラオです。日本でも話題の強力台風2号、まだルソン島東の海上にあって、遠くてアニラオを含むバタンガスエリアに波浪警報は出ていないのですが、島側へ渡るダイビングは禁止とのお達し。 海はベタ凪。透視度良好。水温29度で...
アニラオでダイビング!

第八回アニラオフォトコン終了

スーパーだという台風2号接近中で緊張気味のフィリピンのアニラオ。通過予測ルートはアニラオからかなり遠いのですが、何しろ強い台風だとのことで、あちこち心配な憶測が飛び交っています。 が、いまのところは台風はまだ遠く、台風前であ...
アニラオでダイビング!

1被写体45分

ひっそりと開催中のアニラオフォトコン。本日撮影最終日。受賞常連のロナルドは、おじさんが亡くなったり(今日埋葬)、家の工事があったりで、参加はしたものの潜れていない模様。 参加費無料で景品に期待が持てないと思っていましたが、一応いろい...
アニラオでダイビング!

一つオニギリ

平日営業のアニラオです。コロナ禍のときにマニラ駐在されていたご夫婦が里帰り来比。おかえりなさいませ。 短期滞在でダイビング2日だけですが、天気も透視度も良好でした。ダリラウトでも青く抜けていてきれい。 トトメ向きではな...
アニラオでダイビング!

ひっそりフォトコン開幕

本日、第8回?伝統ある?アニラオフォトコン開催です。フィリピンのフォトコンとしては、最も大規模で伝統のあるフォトコンです。 これまでは、12月上旬開催だったのが、総選挙に伴う(といっても、開催前の5月選挙)観光省長官いかの人...
アニラオでダイビング!

なんだかんだでスープは好き

日曜日のアニラオです。今日もぬるぬる良い海況。水温29度。 朝食のレギュラーメニューになりつつある、バジルバター。いつもは四角いのが、今日は球状。これはこれで、アリです。 先日行方がわからなくなったホウセキカサ...
アニラオでダイビング!

グリーンピース好き嫌い

土曜日週末を迎えたアニラオです。水温あたたかくて、29度。 朝食に登場した新メニューは、グリンピースの冷静スープ。素材の旨味がいきた濃厚な味で私は好きだったのですが、小学校の給食のときにクラスに必ず数名グリンピースご飯がダメ...
アニラオでダイビング!

トトメオンTG6

金曜日のアニラオです。午前7時前だというのに、水平線には積乱雲。夏ももう近しです。 水曜日に行った、女子スタッフのマニラでの買い物研修第二弾。後発組がいってきました。おじいちゃんドライバー、女子に囲まれて嬉しそうなのは相変わ...
アニラオでダイビング!

朝は虹、夕は夕焼け

平日営業中のアニラオです。雨季が近づいてくると、ボート出港時に虹が出ることがままあります。夕日のチャンスが減る分、朝の虹が楽しませてくれます。 ボートが出たあとのハウスリーフでは、オープンウォーターダイバートレーニング。 ...
タイトルとURLをコピーしました