アニラオでダイビング! 台風でも平気 台風10号の影響で西側海況の悪いアニラオです。 でも、東側と島影はこの通り。ほぼ平水。荒天に強いのがアニラオのいいところ。水温30度。 セブなどビサヤ地方にいない魚といわれるとこれ。カンムリニセスズメさん。個体によって紫の部分の... 2017.07.31 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ぬっぺふほふ 今日も西側は波がありますので、半島の反対側へ移動してからのダイビングのアニラオです。 ユキヤマウミウシっぽいのですが、反対のサイドにも触覚が認められませんでした。顔がないなんて、のっぺらぼう?ちぎれちゃったのかな? 今知ったけど、のっ... 2017.07.30 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 台風10号 南シナ海の熱帯低気圧、予想通り台風10号になって、西風ビュービューのアニラオです。 台風の影響下のアニラオ初体験のマニラ駐在員さんの御一行も、自分たちがオープンウォーターダイバートレーニングをつけたときの海との差にびっくりされていまし... 2017.07.29 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! シマシマ 台湾近くの台風9号と、南シナ海の熱帯低気圧で荒れ荒れのアニラオ西海岸です。 というわけで、ジープニーでシークレットベイに移動してボートに乗ります。所要時間は10分程度。 シマシマヘッドドワーフゴビー。 シマシマリンミノカサ... 2017.07.28 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! デザートはたこ焼き 台風9号の影響で大荒れのルソン島。マニラもアニラオも天気悪いです。今日は朝からジープニーでシークレットベイに移動してダイビングでした。水温30度。 天気は悪くてもハゼたちは元気。 写真提供、ノーパクチープリーズさん。ありがとうご... 2017.07.27 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 曇天 台風9号はフィリピンの東の海上ですが、雨雲の範囲はルソン島全域を覆う大きさです。ボートはリゾート前から出発。水温30度。 午前のアニラオ。曇り。夕方になってかなりの雨でした。ちなみに、メトロマニラのマニラ市では大雨警報で学校が休校に。... 2017.07.26 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ナマコヤドリエビですか フィリピンの東の海上の低気圧、台風9号になりました。ウネリはありますが、リゾート前からボート出発です。水温30度。 ☓ウミウシカクレエビ ○ナマコヤドリエビ になりそうなくらいナマコに住む率の高いウミウシカクレエビさん。こんなむき出し... 2017.07.25 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! パーティ予告 うねりのあるアニラオです。水温30度。 午前のボートが帰ってくる昼時が最も波が高く、泳いで陸へもどってくることに。人数少ないからできましたが、多いときは考えものです。 葉っぱが不自然に動くと思ってみたら、ウニを背負うカニの小さい... 2017.07.24 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 黒に白水玉 ウネリ気味のアニラオです。水温30度。ボートの乗り降りは注意が必要です。 岩の下の暗がりから出たりはいったりの、スミツキベラの幼魚さん。暗がりにいる黒い子ですが、白の水玉模様が気になって粘ってしまった。口元も白くてなにげにかわいい。 ... 2017.07.23 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 低気圧3つ 3つの熱帯低気圧に囲まれたフィリピン。 低気圧から距離のあるアニラオも影響があって、朝から大波(泣)。 というわけで、ジープニーを利用してシークレットベイへ移動してからボートに乗りました。 昼頃にはウネリが小さくなったので... 2017.07.22 アニラオでダイビング!