アニラオのお魚

アニラオでダイビング!

カニハゼ増えてきた

土曜日のアニラオです。久しぶりにトレーニングがない週末。そういえば、朝食と昼食担当でした。 水温29度。2023年は最高水温がそれほどあがりませんね。 ダリラウトのカニハゼ増加中。6~7匹います。2桁いけるかな...
アニラオでダイビング!

動物だってくつろぎたい

火曜日のアニラオです。フィリピンの鶏粥、アロスカルドでスタート。 秋晴れの良い一日。水温30度です。 ホタテツノハゼさん。昨日のアケボノより地面の振動を察知しやすい子なので、アプローチ時に吊るした指示棒などで地...
アニラオでダイビング!

ソーラー活用ですよ

月曜日のアニラオです。日本からダイブショップHolizonさん御一行が滞在中。2016年にお買い上げいただいたマグダレナティーシャツ、大切に使っていただいていて、感謝です。 海況良好です。水温29~30度。 こ...
アニラオでダイビング!

やってよかったスペシャリティコース

昨日の午後の風の吹きっぷりから、天気が心配でしたが、低気圧何処かへいってしまったようで、朝から穏やかなアニラオです。今朝もラジオ体操でスタート。 朝食、ピタパンに付け合せはサツマイモフライで、ベトナム風。 ボー...
アニラオでダイビング!

噴火したけれど大丈夫です

マニラの南、アニラオの北30キロほどのところにある、活火山のタール火山がプチ噴火したそうです。SNSではいっとき話題に。 凪のアニラオも、噴火の影響か少し霧がかっていて、ソンブレロ島が見えないように。特に息苦しさや、悪臭はな...
アニラオでダイビング!

テングハコフグ

木曜日のアニラオです。本日久しぶりにサイドマウント。もう久しぶりすぎて、タンクベルトを巻く位置やら、方向やら、水中での取り回しやら、色々忘れていました。でも、流石に、タンク二本にレギュレーター2つの安心感は心地が良いですね。しばらくはサイ...
アニラオでダイビング!

骨っぽくない

月曜日のアニラオです。フィリピンらしい朝食。フィリピンメジャーの赤いソーセージ、パンに挟まっていなくても、ホット・ドッグといいます。 マクロ撮影なのに、メガフロート付きだったので、取り回しの良い、軽めの構成への変更を提案させ...
アニラオでダイビング!

TG7が出るそうです

午後風が吹き気味のアニラオです。水温29~30度。 本日も小さきものとの向き合い。緑と黄色のコントラストの良いベニハゼさん。 少しは立ち上がりたい、ウミウシさん。写真提供ドロンジョさん。ありがとうございました。...
アニラオでダイビング!

謎の白いもの

日曜日のアニラオです。本日も海は穏やか。水温29~30度。 本日も、マクロなフォトダイバーはウミウシと向き合います。寄り添い過ぎなお二人。 青鬼と 黄鬼。 トタン屋根の上ライク。写真...
アニラオでダイビング!

桟橋は我々が頂いた

土曜日のアニラオです。午前6時台から、タンクを桟橋にスタンバるりながら、ラジオ体操に移行の男子スタッフ。領土が増えたみたいな感じがして、誇らしいです。 今日も良い海況。水温29~30度。 極小コロダイさんは、す...
タイトルとURLをコピーしました