ハゼ/テグリ 2014.03.252024.08.10 サークルドドラゴネット:サークルドドラゴネット この直後に産卵。ちょっと興奮しました。 サークルドドラゴネットの卵:産卵直後。他の魚に食べられないかと心配でしばらく見守っていました。色、赤いんですねぇ。 アカホシイソハゼ:小さきものを愛でる気持ち、萌えます。 カニハゼ:見つけると嬉しくなって、撮ってしまいます♪ ボルケーノシュリンプゴビー:居ました居ました♪深場の令嬢☆。引っ込むと待てるチャンスがないので、最近はご無沙汰です。 メタリックシュリンプゴビー:セブなど南方分布のアニラオでは珍しいハゼでした。 アケボノハゼ:いつも思う。もっと浅いところにいてくれればいいのに。 ブルーバードリボンゴビー:遠方泥地深場、最近めっきりご無沙汰になってしまいました。 スパングルドシュリンプゴビー:泥っぽいエリアの基本ハゼ。体系的にはオスシシャモ。 オドリハゼとブドウテッポウエビ:踊る胸ビレ、巣穴内ではどうしてるんでしょう。 ダンダラダテハゼ:ハゼに魅了される人は、はやりヒレにグッと来るんでしょうなぁ。 ニュウドウダテハゼ:濁点とると卑猥な響きになると誰かが言っていました。 ニチリンダテハゼ:頭上は常に覆わられていたい。 ホタテツノハゼ:黄色っぽい個体と黒っぽい個体でペアになる。シャイな方が黄色。背びれを畳んでいるときは猫の糞に擬態している説。 オバケインコハゼ タイニーダートゴビー モエギSP サークルドドラゴネットとニシキテグリ ミジンベニハゼ アケボノハゼ スジクロユリハゼ パンダダルマハゼ チゴベニハゼ オオメハゼ リボンリーフゴビー(通称フェラーリ) ニチリンダテハゼ オドリハゼ