アニラオでダイビング! 夢が広がる裏の畑 リゾートの家庭菜園候補地 よく晴れた土曜日のアニラオです。水温25度。 リゾート緑化最終日。観賞用ヤシをプラスチックポットから瓶に移して。 客室横の草ぼうぼうだった花壇を綺麗に。 スタンダード棟の裏手に土地が空いていて、... 2015.01.31 アニラオでダイビング!フィリピンで家庭菜園
アニラオでダイビング! タルトのようなロータリー ヴィラマグダレナ緑化計画3日目 日中よく晴れたアニラオです。水温25度。 今日も緑化計画続行。スタンダードルーム前の花壇に植木をプットイン。 ロータリーの中の植木も一回引き抜いてから土を盛って植え直し。 ウミウシ強化ウィ... 2015.01.30 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ヴィラマグダレナ緑化プロジェクト 2日目にしてかなり緑に 今日もいい天気のアニラオです。水温25度。 アニラオヴィラマグダレナ緑化計画2日目。昨日整地したところに、カラバオグラスを敷いていきます。日本で芝にあたるのは、ベルモダグラスとこちらでは言うのですが、メンテナ... 2015.01.29 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 植木を植えましょう 鉢植えだった植木を地面に配置日中暑いアニラオです。太陽の日差しが強くなってきたように思います。水温24度〜25度。ウミウシ好きなゲストさんがいらしていて、久しぶりのウミウシ強化ウィークです。コソデウミウシさんとか。カンナツノザヤウミウシさん... 2015.01.28 アニラオでダイビング!
アニラオ陸の話 マニラで旧正月の準備始まる 春節、チャイニーズニューイヤー、旧正月 久しぶりにマニラに戻ってきました。銀行行ったり、携帯電話の料金はらったり、文房具買ったり。 ランドマークには春節コーナーができていました。今年の干支の羊のぬいぐるみ売ってました。今年の春節は2月1... 2015.01.27 アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! 黒いツノザヤウミウシ 白より少ないですがたまにいます アニラオで一番多いツノザヤ系のウミウシは、ツノザヤウミウシさんです。通常はボディカラーは白ですが、たまにブラックなのもいます。 白と黒が交接しているところを見たこともあるので、別種ではなくて、体色の変... 2015.01.26 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 三人脱落日 水温24度で三人キャンセル 昨日に引き続き南東の強風のアニラオです。南東の風ということで、シークレットベイ方面は大荒れ。シークレットベイに拠点を持つボートは海におろせませんでした。でも、ヴィラマグダレナのハウスリーフはベタ凪。 水温... 2015.01.25 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ダイブショップ模様替え 夜はバーベキュー、クサヤも参戦 強い南東の風のアニラオです。シークレットベイ、マイニット方面は荒れ荒れ。水温24〜25度。 昨日完成したウェットスーツハンガーをダイブショップに入れるために、元あった棚を切断。 で、模様替え完了... 2015.01.24 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 魚類高騰時の救世主、アニラオのカツオ 台風1号とローマ法皇来比でマニラの魚類高騰 今日もダイビング日和のアニラオです。水温は24度〜25度。防寒対策をしっかりしましょう。 台風1号の影響で漁ができなかったのと、ローマ法皇来比で流通ストップ気味だったのとで、マニラの市場で... 2015.01.22 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ハイビスカス花壇に降りる フィリピンの言葉でグマメラです 良い天気のアニラオです。水温24〜25度。 ゲスト出発されたあとに、鉢植えだったハイビスカスを花壇に植えました。先に植わっていたマツバボタンとブーゲンビリアを移動して。 3株収まりました。青虫が... 2015.01.21 アニラオでダイビング!