アニラオ陸の話 リベンジ確定のうどん クッキー作りをしていた奥さんから、「小麦粉あるから、あんたうどんでも打ちなさいよ」との提案。 昔アニラオのパシフィコアズールにいたときに確かに打ったことがあったし、いっときそば打ちもやっていたなぁ、ということで、取り掛かることに。麺棒... 2020.04.30 アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! 毎日なにか新しいこと 休業中のアニラオヴィラマグダレナ。スタッフ間の連絡は、紆余曲折を経た末現在、全員がアカウントを持っている、Facebookのメッセンジャーでグループを組んで行っています。つまり、全員がスマホを1台はもっているという普及率。全員にショートメー... 2020.04.29 アニラオでダイビング!
アニラオ陸の話 縮んだミルクメン マニラロックダウン生活。朝食時になるべく食べるようにしているヨーグルト。最近はギリシャスタイルのダラワンミルクメン(二人の乳男)のものを取り寄せているのですが、ロックダウンで瓶が手に入らなくなったようで、サイズ縮小のお知らせ。150グラムか... 2020.04.28 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 朝コーヒー マニラロックダウン生活中の朝食はパン、サラダ、ヨーグルト、コーヒー、フルーツが定番なので、コーヒーの消費がほぼ毎日あります。 アニラオでは、バタンガス産の豆で入れたコーヒーがダイニングに日中は常備されているので、一日に複数杯飲みますが... 2020.04.27 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 チョッキンなー いい加減髪が伸びてきたので、奥さんに切ってもらうことに。日本では理容室や美容院は濃厚接触に当たらない場所扱いですが、フィリピンでは営業停止です。 ゴミ袋かぶってベランダへ。 白髪ありますね。 この数年なかったくらいの短髪に... 2020.04.26 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 コロナ制圧に乗り出す帝国軍 ルソン島全土のECQ(強化されたコミュニティ隔離措置、簡単にいうとロックダウン)。人工の密集していないエリアを中心に緩和の動きですが、マニラ首都圏やアニラオのあるバタンガスエリアは、引き続き続行です。 医療従事者や、物流、マーケットの... 2020.04.25 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 もう一度延長 今朝8時のドゥテルテ大統領の声明で、空港のあるマニラ首都圏と、アニラオのあるバタンガスを含むカラバルゾン(Area 4A)のECG(強化されたコミュニティ隔離措置、簡単にいうとロックダウン)が5月15日まで延長されることが決まりました。 ... 2020.04.24 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 ウチナリトマト まだ収穫しないのと聞き続けていた、ベランダプランター菜園のトマト。今朝第一号を収穫しました。皮、硬そう。 で、さんざん奥さんに収穫時期を聞いていたので、「あんたトマト嫌いなくせになんで収穫したがるの?」の一言。ぐぅ。 個人的には... 2020.04.24 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 小企業のSDGs コロナ感染第二の山が落ち着いてきたと思ったら、この数日、クラスターやら、海外出稼ぎ帰国組からと思しき増加でなかなか新規陽性数の落ちてこないロックダウン中のフィリピン。一回延長されて4月30日までとされているロックダウン期日は延長されそうです... 2020.04.23 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 ギョカス 味噌汁の出汁に使う煮干し、苦味がでるというので、頭とワタをとってから使うように最近(時間があるので)なっているのですが、その残った頭。 奥さんのベランダ畑の魚粕(ぎょかす)になることに決定。流石に下肥は使えませんからね。砕いてプランタ... 2020.04.22 アニラオ陸の話