アニラオ陸の話 さらば乳男 去年ロックダウンが始まった頃、免疫維持のための日々の乳製品として食卓に上がっていた、ギリシア風ヨーグルトを作っていた、ダラワンミルクメン(二人の乳男)。久しぶりに注文しようとおもってみたら、8月半ばで廃業とのこと。 約2年半の営業でし... 2021.08.31 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 3会場のワクチン フィリピン全土の新規コロナ陽性者、多分新記録の22,336人のこの日、お父さんの2回めのファイザーワクチン接種日でした。 国際空港のあるパラニャケ市では、祝日のため予定されていた接種が無報告でキャンセルになって、肩透かしを食らった市民... 2021.08.30 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 おすすめお取り寄せ中華 昨日長蛇の列だった、奥さんに割り当てられたワクチン接種会場。係員にサインしてもらった優先申込書をもって再訪するも、日曜日で休み。明日は別会場でお父さんの二度目の接種が予定されているのですが、8月30日はナショナルヒーローズデーで祝日。ちゃん... 2021.08.29 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 行列のできる土曜日 行列のできる土曜日 なかなかに蒸し暑い土曜日のマニラ。入荷の確かさは確認していませんでしたが、日本食材のマカティはっちんへ。土曜日なので、少し並んでいました。 日本から荷が届いたようで、乾物と冷凍食品を中心に棚だし中。買い物... 2021.08.28 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 牛皿の読み 牛のコマ肉があるから、ギュウサラを作ってという奥さんからのリクエストで、牛肉のサラダかー、奥さんが準備している空芯菜に冷しゃぶ風に牛肉を合わせるのかなどとしばらく脳内シュミレーションしていたところ、どうやらそうではなかったようで、牛皿をご所... 2021.08.27 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 接種にいたるイメージ 夏日のマニラのマカティ市。周りを見ていると、60代以上のワクチン接種は少なくとも1度目は済んできているようで、50代の参政権を持たない外国人にも順番が回ってきています。40代のわたしの順番まで後少し? 8月21日より防疫規制がECQか... 2021.08.26 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 超密でくじける 昨日の夜のケソン市からの私への連絡に続いて、今朝になって奥さんにも、今日ワクチンが打てるので午後5時に会場に来るべしとの連絡が。オーマイ、急ですね。 とりあえず私の指定の会場に向かうことに。マカティ市からは車で40分ほど。 道中... 2021.08.25 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 都市部のワクチン マニラ首都圏、パッシグ市に続き、マンダルーヨン市でも、市外在住の希望者にコロナワクチンを提供するというので、スタッフの希望者とその家族を登録することに。 マンダルーヨン市のワクチン(Vaccine)なので、マンダバックス。こういう商品... 2021.08.24 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 マルクスだったらレジャーダイビングはお嫌い アニラオご無沙汰なコロナロックダウンのマニラ日。ロックダウンに感染者抑え込みの効果が見られないということで21日から一段緩和で試していますが、本日の新規陽性者、史上最多の18,332人。今後もっと増えるはずですが、政府はどういう説明をして、... 2021.08.23 アニラオ陸の話
アニラオ陸の話 四半世紀ぶりか24時間テレビ 8月も半ばを過ぎましたね。社会活動の停滞した、コロナ禍のマニラの土曜日。本日のフィリピン全土の新規陽性者数は1万6千人程度。規制に加えて暑さで、街の人通りはいつも以上にまばらです。 8月14日にトランペットの掃除をしたときに思い立った... 2021.08.21 アニラオ陸の話