アニラオ水温上がってきても頑張る甲殻類
朝ちょっと曇りのアニラオです。涼しくて過ごしやすい、良い朝でした。
ボートは、昨日流れを堪能したので、今日は流れのないシークレットベイとシークレットガーデンへ。水温30度。
水温上がると数が減るエビカニ、このトガリモエビさんはまだ頑張ってくれています。
ハニワっぽさがキュートなマガタマエビさんも。
水温の上下にかかわらず通年いるのは、大型種。カイカムリさんとか。
ほとんど皮弁のないカエルアンコウさん。いつ見ても、なんだかやけどの後っぽい色で痛そう。
小さめのブチウミウシさん。
セクシーな腰のラインのヤセアマダイさん。
隠れるのが得意なラジアルファイルフィッシュさん。
なかよしなサラサハゼX2。
イッポンテグリ。
ブンブクん。ちょっと割れちゃいました。写真提供JINさん。ありがとうございました。
屋根に登って夕景パチリ。
夕焼けと三ヶ月。新月明けなので、潮汐差大きいです。
今日の工事はこんな感じでした。
- 駐車場から降りてくる階段をつぶして壁にする作業にかかっています。
- 出っ張っている岩はあいかわらず削岩機で掘削。
- 駐車場からの降り口の水タンク跡。岩の除去は思ったほど難しくなさそうです。
- 今日も陣頭指揮の総監督。
- スタンダード棟、ベランダ部分の基礎掘り。
- スタンダード棟、ベランダ部分基礎最下層のコンクリ打ち。
- スタンダード棟、足場だらけ。
- スタンダード棟、ベランダ部分の柱。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。
Cool morning here in Anilao.
Boat went off to Secret bay and Secret garden. Water temp is 30C.
The higher water temp, the less crab and shrimp. This saw blade shrimp still stay here, though.
Small shrip on sea urchin.
Sponge crab.
Red frog fish.
nudi.
tile fish.
Radial file fish.
couple of goby.
dragonet.
face under water.
Sun set scene.
sun set and crescent.
Construction today.
- 駐車場から降りてくる階段をつぶして壁にする作業にかかっています。
- 出っ張っている岩はあいかわらず削岩機で掘削。
- 駐車場からの降り口の水タンク跡。岩の除去は思ったほど難しくなさそうです。
- 今日も陣頭指揮の総監督。
- スタンダード棟、ベランダ部分の基礎掘り。
- スタンダード棟、ベランダ部分基礎最下層のコンクリ打ち。
- スタンダード棟、足場だらけ。
- スタンダード棟、ベランダ部分の柱。
コメント