連日いい天気のアニラオです。水温29度。
ボートが出た後のハウスリーフでは、体験ダイビング。奥さんの方は20年前に実はオープウォーターをとられていたとか。これを機会にご夫婦でダイビングはじめられればいいですね。
カメラの練習。キスジキュウセン。
夕日の後は、奥さんいないので、ハウスリーフでナイトダイブ。
下げ潮止まり前にエントリーして、流れはほぼなしですが、線虫天国。気持ち悪いくらいライトに集まってきます。
ピンクの丸々が中層に浮いていて、もしやサンゴの産卵? すでに海底よりうきあがっていて、サンゴから排出されるところは見られませんでした。
その後もうしばらくたって、別のサンゴが産卵を開始。こちらはしっかり出てくるところもGET。最初のやつはバンドルが卵塊状に集まっていましたが、こちらのは一個ずつバラバラです。
鮎みたいな顔した稚魚さん。
浮遊するウミウシ。サンゴの産卵に主役を奪われたかわいそうな脇役たちです。
ゴールデンウィーク後の目玉となるかサンゴの産卵。今年のデータから来年2018年はもっと積極的に狙いたいとおもいます。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いいたします。
コメント