日曜日のアニラオです。涼しい朝の空気の中で、お泊りのゲストさんも一緒にラジオ体操第一。
朝食は、初登場の、ほうれん草とキノコのバーガー。
干潮が8時20分ごろ。上げ潮に入る午前2本目くらいから流れありです。水温25〜26度。
岩陰にいたお掃除エビ、ウロカリデッラ・アントンブルーニイでした。
『サンゴ礁のエビハンドブック』(ちゃんとリゾートの図書室に買っておいてあります)を準備されていた、今では浮遊系ダイビングの第一人者になった水中カメラマンの峯水亮さんとマラパスクア島で同じチームになったときに、奥さんが指差して図鑑に採用されたエビ。懐かしいです。
アロッポントニア・ブロックイも。甲殻類って、怪獣っぽいですよね。ファンがいるの、わかります。
ランチは、アジフライ定食でした。
週末営業の終わりを告げる、日没。来週は2月1日(火)が春節の休みで、4連休になるかたもいっしゃる連休週末なのですが、世の中・身の回りのオミクロン疑惑の風邪症状が多いので、スタッフと大切なゲストの皆さんをお守りしたく、休業することとさせていただきます。
予測では、来週あたりフィリピン国内のオミクロン波はピークアウトで、新規陽性者減少に向かうと思います。思惑通りでしたら、2月5日6日の週末から営業再開したいと思っています。
その間、スタッフのブースター接種など進めていきたいと思います。皆さん、次回アニラオでお会いできるときまで、どうぞご健康でお過ごしください。
コメント