ヒラムシ図鑑が待ち遠しい

アニラオのリゾートでは一番乗りかな

今日もべたなぎの海況のアニラオです。水温30度。

アニラオの午前の海

奥さんにはダメって言われてますが、新しい図鑑買いました。日本に一時帰国しているマニラ在住の常連さんが持ってきてくれるはず。

その図鑑は、『ヒラムシ 水中に舞う海の花びら』。多分世界初のヒラムシだけの図鑑です。7月7日の七夕の日に発売だったので、アニラオに届けば、アニラオ初のヒラムシ図鑑になります。早くこないかな〜。

この子の名前もわかるはず。学名だろうけど。

ヒラムシ

日曜日だから工事はお休みで、いい夕日でした。

150726sunset

夜になってから雷ゴロゴロ。雷こわいのお犬様。

150726anju
にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました