ドライブデー

マニラ行動日。担当した朝食は、玉子ベーグルサンドでした。サラダも、教科書の言うように濡れ布巾で包んで冷蔵庫に入れてパリッと。野菜を着飾らせるためのドレッシングのオイルの量も、いつもよりは適正にできたはず。

220510bagle

組長さんの、私物の15リットルタンクの耐圧テスト。いつものドライバーが選挙で田舎に帰ったきりなので、今日はドライバーデーです。

220510tanks

奥さんとIKEAへ。久しぶりに来た感がありますが、人気の商品が品切れなのは、いつもの通り。ただ、以前から欲しかったマグネット式の包丁ホルダーと、リゾートのキッチンで使う手頃な鍋はゲットできました。

220510ikea

家に閉じこもりがちなお父さんを連れ出して車でUNIQLOへ。いつも徒歩圏内のグロリエッタ、グリーンベルト界隈を車で移動すると、全く異なる動線に目新しさが目白押し。地下駐車場からUNIQLOにいたるこんな地下通路、初めて通りました。

220510tsuuro

店内を歩くだけでも良い運動になるのです。家からここまで歩いて往復できるくらいに歩行能力が強くなるのを将来的には狙っています。

220510uniqro

一日の最後はお父さんと一緒に寿司津村。フィリピン産の本マグロを出してくれました。お父さん、肉も魚もしっかり食べてくれて、よいエナジーチャージになったら良かったです。昨日は疲れて一日家にいた奥さんも、買い物と食事ですこしリフレッシュできたかな。

220510honmagguro

あ、夕食に関しては、飲酒運転はいかんので、二人をおろしたあと家に車をおいてからの会食でした。帰りはタクシー。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました