食べすぎて緑なの?

本日も良い天気のアニラオです。平日営業中。

アニラオの午前の海

ソンブレロ、抜けています。透視度25メートル。水温30度。

経験本数の少ない方と一緒だったので、目に映るものすべてが珍しいはず。普段は相手にしないヤドカリも、サイズが大きかったので貝殻から出てくるところを観察していただきました。

昼から珍しい夜行性のテヅルモヅル。テヅルモヅルエビもいたかもしれませんが、岩にへばりつきすぎていて引っ剥がすに及ばず。ヘリゴイシウツボさんとツーショット。

コンビクトブレーニー。大人がいない群れのようで、子どもたちが一生懸命巣作りしていました。ゴンズイと見分けがつきにくいですが、これはこれで珍奇な生態をお持ちなので、成魚と一緒に是非アニラオで観察していただきたい子です。

あちこちに落ちている、クサビライシ。最初はキノコみたいに柄があって岩から生えてくるのって知っていました?

緑のホヤを食べているから緑なのか、緑色だから緑のホヤが好きなのか、分からないミラーリュウグウウミウシさん。子どもの頃、みかん食べすぎて黄色くなると言われたのを思い出させてくれる子です。

ボートが出たあとのハウスリーフでは、オープンウォーターダイバートレーニングでした。エア切れサインの確認ですが、本当にそうならないようにいつもエアチェックしましょうね。

本日日帰り。続きはまた後日です。

タンク15本、耐圧テストへ。これまではマニラに持っていっていましたが、アニラオに業者が増えて質と価格が選べるようになったのと、マニラまでの往復ガソリン代を考えると、お得だろうということで、初めて依頼。アニラオ、少し便利になってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました