痛みにまさる抑止力はなし

手術でオオサワ不在のアニラオは、スタッフがちゃんと守ってくれています。水温26度台。

アニラオの午前の海

日本の方は、術後一晩あけて大分血の染みていたガーゼを奥さんに替えてもらいました。最初のガーゼ、ヘアピンでガッチリ留められていて、ペンチがないととれないかと思うくらいの強度を実現した、日本の看護師さんのスキルはすごいです。

化膿止めと痛み止めを併用しながら、一日安静にしつつ、夕刻お互いが同時に日本にいるチャンスがめったにない、居酒屋川崎さんと、国分寺のもつ焼き屋へ。

手術前までは、2日目でも「お酒のんじゃおーかー」なんて思っていましたが、痛みにまさる抑止力なし。これで飲んだらヤバそうだと流石に思ったので、ウーロン茶にしておきました。

焼き続けること37年。「国宝級」は褒め過ぎかもしれませんが、美味しいですよ。お酒が飲めたらもっと美味しかったはず。

肉も野菜も、フィリピンで手に入る者とは桁違いに美味しい日本から始まって、フィリピンのだめなところ話しが色々出てきましたが、結局最後は、フィリピンの良いところを確認しあって終わりました。

フィリピン在住の日本人3人が居酒屋の片隅で納得する、フィリピンのいいところ、「人懐こくて明るいフィリピン人」

生真面目で静かな日本人とは反対の価値観を体現していて、だからそれなりのゆるくてヌルい社会になっているのですが、それが日本人には部分的には心地よいってことですね。

安静中の読書のお供は、丸山ゴンザレスの『世界の危険思想 悪いやつらの頭の中』。

まぁ、いろいろ危険な社会の人々の事柄に触れられていましたが、氏がいいたくて、かつ私も「お」と思ったのは、8章と最終章の3点。

「大事にしたいのは、上京気分に含まれる「憧れ」、「尊敬」、「羨望」など、自分よりも上の存在に抱くポジティブな気持ちである。  この気持ちを味わうことが、私は自分探しだと思うのだ。そして、自分を変革するために、自分をより高い場所へと誘うために必要な起爆剤になるのだと思う。

憧れのような前方上段に向かう気持ちがあれば、ダークサイドに落ちることもないと思う。ダークサイドにはいろんな意味合いがあるが、大きく二つ。うまくいかないことを誰かのせいにするか、自分の無力のせいにすること。前者は妬みや嫉妬に狂った状態である。後者は極度にネガティブになっている。どちらもまともな判断ができる状態にないと思う。」

氏が、憧れのニューヨークにいったときの心境をまとめたものですが、「途上国」のヌルい社会に慣れてしまうと忘れてしまう、「もっといけるのでは」という向上心、忘れてはいけないと思いました。

「そんな私が悪意の根幹にあると感じているのは、なんなのだろうか。  あくまで私なりの結論だが、相手を「甘い」と思って「ナメる」ことである。これこそが人類の持つ感情のなかで最悪に恐ろしい危険思想だと思っている。」

人間を下に見て、差別することにつながるこの思想、同時進行で読んでいる全く別の本にも、「日本の格差社会」として登場する、古くて新しく、かつ今後の国際化が進む中で日本がより真剣に取り組んでいかなければならない問題と関係していることです。

「本にはもう少しでいいので、曖昧なままの状況を許す心が必要なんじゃないだろうか。

許せないとか、拒絶するという考え方は、世界で一番危ない考え方につながりかねないと思うのだ。すべてのことに白黒つけたがるということは、必要悪を許容しないとか、曖昧さを排除する方向につながっていくと思うからだ。」

これについては、曖昧なフィリピンの風に大分あてられているので大得意ですが、これから日本の社会とも関わっていく中で、自分の強みの一つとして意識しておきたいものだと思いましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました