何でも美味しい日本からフィリピンにいらしたゲストの皆さんに、フィリピンでイケている方と思ってオススメするものにチキンがあります。
実際焼き物本場のセブの方では、鳥の丸焼き(レチョンマノック)通りがあったりしますし、チェーン店のAndok’sなどは、深夜まで営業しているのもあって、深夜ラーメンならぬ、深夜鳥の丸焼きとしてぺろりと食べてしまっていた昔が懐かしい。。
フィリピンの一般家庭で、Maxレストランでフライドチキンを食べるなんて、大ごちそうですし、豚や牛に比べると、明らかに肉としてのクオリティは上の方だったのですが、今回の北海道旅行で、そのチキンでさえ負けまくりではないかとの疑惑が。
まずはこちら。ハーベスター八雲のハーブチキン。KFCの元試験農場で、KFCのチキンを更に癖なく美味しくした感じ。お値段高めですが、ものすごく柔らかで美味しい。午前のおやつの時間に来店したので、少しだけしか注文しなかったのですが、もっとガッツリ注文してもぺろりと食べてしまったであろうクオリティでした。
小樽でミシェラン一つ星の寿司や「伊勢鮨」に無謀にも無予約で飛び入ろうとして玉砕したあとに目について入店したこちらの「若鶏時代なると本店」。後で知りましたが、地元ではかなりの有名店であったようです。
看板商品の若鶏定食。半身の唐揚げで1,200円(ランチは1,000円)。カリッとふわっとジューシー。フィリピンローカルピープル憧れのMaxのフライドチキンがハーフで209ペソ。ライスとスープをつければ、ペソ換算で480ペソの若鶏定食とほぼ並んでしまい、味は若鶏定食のほうが上。ぬぬぅ。日本はいいものが安すぎるからデフレっているのでは。
食事がほぼ全滅だった洞爺湖の、食事処はまなすで出てきたザンギが焦げてて苦かったので、ここでリベンジのザンギ定食(800円)。
美味しかったですが、奥さん的には、自分のザンギのほうがもっと美味しいとのこと。確かに、奥さんのザンギおいしいですが、埼玉出身のワタシには、本当のザンギがなにか、よくわからないです。美味しければいいんですけどね。
フィリピンのチキン押しが揺らぎそうになる、美味しいチキンに出会った北海道の旅でした。
コメント