新しいこと

マニラ買い出し日は、例によってカルティマール市場からスタート。八百屋の白猫。名前はペッチャイだという。白菜(ペッチャイバギオ)みたいに白いからの命名なんでしょう。どこぞの雄猫にはらまされたのを、店番に怒られていました。近いうちに生まれそうです。

220714pechay

シャインマスカットになりたかった、シヤマスカシト。ッがシになったり、拗音の区別ができないのはよくあることですが、インはどこへ?

220714mascut

箱の方のプリントは成功していたので、惜しかったですね。

220714sennobudou

どうやら、何でも粉砕の高級ブレンダー、Vitamixのパクリと思しき中国製。販売価格10万円超えの調理器具と一緒に暮らす日は、いつか来るのでしょうかね。とりあえず、3,600ペソで気分だけでもその気になってみるのも良いかもと思いますが、薄い作りのプラスチックジャーがすぐに割れそう。

220714blender

スペイン王家にも入れられている日本だと酒販売店で1本7,000〜8,000円程度のワインが、マニラで安く売られていたと、教えていただきました。Marques de Riscal、覚えておきます。φ(..)メモメモ

220714wine

味も背徳感も盛り盛りの、チョコレーズン。S&Rのお菓子売り場はいつもスルーなのですが、こういうお宝の存在に気づいてしまうと、将来のお菓子太りが懸念されます。

220714raisen

日本から短期出張中のたかろいさんに、バゲット教わりました。湿度と粉とオーブン性能が日本のものと大分違うので、試行錯誤が必要そうです。

220714bugget

たかろいさんとは、2007年からのお付き合い。新しいものや視座を毎回持ってきてくれる、舶来の男です。今後とも宜しくです。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました