デ部友に捧ぐこの身

スタッフ休養日中のアニラオです。海況良好。

アニラオの午前の海

クリーニングのあとに調子の悪くなったエアコンの原因を調べてみると、コンデンサーに穴が空いている模様。サムソンのエアコンの泣き所らしいですが、そんなこと知るより、クリーニング程度で壊れる作りってどうなのかを問題にしてほしい。

191001aircon

デ部の部活動を日本に返ったときに一緒にしてくれている、親愛なるジョージア氏が来年来比したときに巨大バーガーを食べたいということなので、昨日からマカティの近所で探し回っているのですが、お目当ての店に行き当たらず、かわりにこちらを視察してみることに。

191001pound

店内の一番巨大バーガーはどれくらいのサイズかのかわからないので、ダブルチーズバーガーにしておきました。キチンと美味しい。ピザもおいてあって、キンキンに冷えた銅のマグでビールが飲めるので、ジャンクフードをつまみながらビールが飲みたいときにいい店かも。

191001cheezburger

ジョージア氏が探しているのは、Zark’s BurgerのTombstone burgerクラス。

191001toomstone

以前はグロリエッタのフードコートに入っていたようなのですが、改築に伴ってなくなってしまった模様。10分以内に400グラムのフライドポテトともども完食すると無料のバーガーだそうです。SMには地方のブランチにも入っているようなので、最悪SMバタンガスで食べてもらうかなぁ。

夜は近所にお住まいの赤ちゃん連れダイバーご夫妻と一緒に夕食。ブログでも取り上げたAntipodean、キッズペースができていました。フィリピンのレストラン・カフェでキッズペース付きは初めて出会いました。小さい子連れには嬉しいサービスです。

191001antipodium

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました