シーフードはダンパよりシーサイドマーケット

スタッフのユニフォームを探しに、灼熱のバクラランマーケットへ。ド派手なレギングスとか。流石にユニフォームにはでけません。

バクララン市場のレギングス

パーティコスチュームやさん?
バクララン市場の衣料店

これまで入ったことのないセクションにも潜入。この日のマニラの気温40度超え。蒸し風呂みたいです。

バクララン市場深部

どこも似たようななコックのユニフォームしか置いていないのですが、最深部でやっと少し良さ目なのにめぐりあいました。

バクラランでコックユニフォーム

頑張ったので、遅いランチは、バクララン市場から歩いていけるシーサイドマーケットへ。

マカティの寿司屋さんも仕入れに使うシーサイドマーケット。鮮度よいです。この2階に1階の市場の魚介類を調理してくれる料理店があって、奥さんは昔良く使っていたのだとか。

埋立地のほうにできたダンパが規模が大きくて、観光地化もされて、古いシーサイドの方の店はなくなってしまったのかと思っていたら、市場でよくあう寿司つむらの大将曰く、「やってますよー」とのこと。

鮮度が悪くて値段の高いダンパより、やっているならシーサイドにいってみようということで、灼熱マーケットの後のごほうびランチのシーサイド。

シーサイドマーケットにはたまに買い出しでいっていて気づかなかったけれど、確かに見上げるとレストランがあります。

160413seaside

マッドクラブ。オス・メス・オカマどれがいい?

という通な質問をしてきてくれて、もちろん、オカマを注文。

シーサイドマーケットのカニ

蒸しラプラプも美味しかったです。

シーサイドマーケットの蒸しラプラプ

バクララン市場に停車中のジープニーのひとつ。ジープニーの後ろのドアは、ついていないか、手動で開け閉めなのでけれど、こちらは半オートマチック。運転席の紐を引っ張るとしまって、緩めるとバネの力で開くらしい。

セミオートドアジープニー

スタッフのユニフォームを探しに、灼熱のバクラランマーケットへ。ド派手なレギングスとか。流石にユニフォームにはでけません。

バクララン市場のレギングス

パーティコスチュームやさん?
バクララン市場の衣料店

これまで入ったことのないセクションにも潜入。この日のマニラの気温40度超え。蒸し風呂みたいです。

バクララン市場深部

どこも似たようななコックのユニフォームしか置いていないのですが、最深部でやっと少し良さ目なのにめぐりあいました。

バクラランでコックユニフォーム

頑張ったので、遅いランチは、バクララン市場から歩いていけるシーサイドマーケットへ。

マカティの寿司屋さんも仕入れに使うシーサイドマーケット。鮮度よいです。この2階に1階の市場の魚介類を調理してくれる料理店があって、奥さんは昔良く使っていたのだとか。

埋立地のほうにできたダンパが規模が大きくて、観光地化もされて、古いシーサイドの方の店はなくなってしまったのかと思っていたら、市場でよくあう寿司つむらの大将曰く、「やってますよー」とのこと。

鮮度が悪くて値段の高いダンパより、やっているならシーサイドにいってみようということで、灼熱マーケットの後のごほうびランチのシーサイド。

シーサイドマーケットにはたまに買い出しでいっていて気づかなかったけれど、確かに見上げるとレストランがあります。

マッドクラブ。オス・メス・オカマどれがいい?

という通な質問をしてきてくれて、もちろん、オカマを注文。

蒸しラプラプも美味しかったです。

バクララン市場に停車中のジープニーのひとつ。ジープニーの後ろのドアは、ついていないか、手動で開け閉めなのでけれど、こちらは半オートマチック。運転席の紐を引っ張るとしまって、緩めるとバネの力で開くらしい。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました