アニラオでダイビング! 凪のアニラオとニモのタマゴたち 雨季でも穏やかなアニラオ、絶好のダイビング日和 日曜日のアニラオです。雨季の西風中休みと申しますか、ハウスリーフはほぼ波なし。絶好海況です。水温30度。 ボートが出た後のハウスリーフでは、オープンウォーターダイバートレーニング。昨日自主練を... 2025.06.15 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ハナヒゲとジョーが再会!それから手渡されたD5とTG6 ハナヒゲウツボとジョーフィッシュ、まさかの再ランデブー 土曜日のアニラオです。うねり大分とれてきました。リゾート前の桟橋からボート出発。水温30度。 先日、一生に一度かもかと思われた、ハナヒゲウツボとジョーフィッシュの同居。 なんと、本日も... 2025.06.14 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! カクレクマノミのハッチアウト研究途中報告 2025年3月14日のホワイトデーに思い立った、マグダレナのハウスリーフでニモ(カクレクマノミ)のハッチアウトが観察できたら素敵じゃないかプロジェクト。 これまで65日間の観察をしてきました。主に観察と記録をしてくれたクラリッサ、お疲れさま... 2025.06.11 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 波々ペスカトーレ 日曜日のアニラオです。マンゴートーストと野菜クリームスープでまずは胃袋から幸せに。 フィリピン北部を南シナ海にかすめていった台風の卵?のおかげで天気悪目です。 午前のボートはリゾート前から出発。午後の帰りはシークレットベイでピックアップでし... 2025.06.08 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! はじめて約9ヶ月で100本おめでとうございます 土曜日のアニラオです。ちょいとの曇り空。水温30度です。ボートも多めで6隻。 お父さんと息子さん2人、無事オープンウォーターダイバーに。おめでとうございました。 去年の9月上旬にオープンウォーターダイバーになったジェントルレインさん、本日1... 2025.06.07 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 水中写真うまくなーれ!TG7でアンダーウォーターフォト講座 巡礼月はじめの祝日、去年はで6月17日で来年は5月27日 金曜日ですが、祝日のアニラオです。先週の政府発表で本決まりになったのですが、イスラームの巡礼月はじめのため、一日休みになったのだそう。 断食月明けの休みは定番でしたが、巡礼月はじめの... 2025.06.06 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 黄色いハナヒゲの理を覆すあなた 黄色いハナヒゲ再登場!変化パターンに異例のケース 2日にわたって荒れ気味だったアニラオの海、少し持ち直しました。ボートはリゾート前から出発。水温30度。 でも、午後の帰りは、シークレットベイから車でピックアップになりました。 今日のニュース... 2025.06.04 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! トマトにする、クーラーバッグにする、それともわ・た・し? まだいる冬のウミウシ 火曜日のアニラオです。今日も西風が強めで、リゾート前に波があるので、ジープで移動。水温30度。 水温高い割には、冬のウミウシがまだいますね。 写真提供、たくちゃんさん。ありがとうございました。 いつもと違う曜日にマニラ... 2025.06.03 アニラオでダイビング!アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! 2025年初の車で移動日が来た 一昨日の夜から西風の強いアニラオです。朝の早いうちはまだそれほどでもないので、ボートはリゾート前から出発。水温30度。 海の中はカエルアンコウ多め。今年は出だしが遅かった分、終わるのも遅そうです。砂地ポイント、まだまだ楽しめています。 写真... 2025.06.02 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 庶民のローンは三年利75% 早朝深夜のマニラアニラオ間は2時間かからない 日曜のアニラオ。本日のはじまりは午前3時でした。 昨日ダイニングの植木をいじっていた奥さん、樹液でかぶれてしまい、腫れ上がった手で本マグロ丼を作っていたのですが、手元にあったステロイド入りのかゆ... 2025.06.01 アニラオでダイビング!