アニラオでダイビング! クロマグロと豚の開きの市場が空腹を満たす サラサハタの若魚が登場! 4月最終日のアニラオです。明日からもう5月だなんて、時が進むのは早いですね。 ボートは水温28度台後半の海へ。 珍しく、サラサハタの子ども(といっても中学生くらい)が登場。若いときだけチヤホヤされるのの典型がこの子... 2025.04.30 アニラオでダイビング!アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! アニラオからマニラの市場直行 パンデサルは猿パンではなく塩パン 絶賛ゴールデンウィーク営業中のアニラオです。今朝の朝食は、フィリピン風。パンデサルとは、塩パンの意味ですが、日本のほど明確に塩が乗っているわけではありません。 今はダイバーのほとんどが何らかの撮影機材をお持... 2025.04.29 アニラオでダイビング!アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! 久しぶりに勇気を出してやってみた レスキュートレーニングしちゃったり 本日も良い天気のアニラオです。水温28度。 ファンダイブのボートが出たあとのハウスリーフでは、レスキューダイバートレーニング。小さなお子さんがいるお父さん、海辺での家族レスキュースキルレベルアップです。 ... 2025.04.28 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! トマトとブコサラダと最高の夕日 山盛りレタスサンドで元気な朝 ゴールデンウィークのアニラオです。朝は、山盛りレタスの挟まったハムサンド。こんなにレタスの入ったサンドイッチ、フィリピンではなかなかお目にかかれないです。奥さんとキッチンスタッフ、ありがとうです。 水温28度の... 2025.04.27 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 営業再開後最初の週末とニモのハッチ観察 再始動=ゴールデンウィーク 日本一時帰国でお休みをいただいたあとの営業再開後、最初の週末。マニラのゲストさんに加えて、ゴールデンウィークの日本からのダイバーさんもご来訪。 水温28度。気持ちが良いです。 メインカメラを日本に発送してしまった... 2025.04.26 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 餃子とわさびとサンゴの夜|ぎゅっと詰まった日本滞在3日目 お義父さんのお墓参りからスタート 日本行動日3日目の本日は、マグダレナを設計してくれたお義父さんのお墓参りから。 日蓮正宗では、墓前に花は供えず、シキミの葉を供えるとのこと。そのシキミ、花が咲いていました。白いんですね。シキミはスターアニス... 2025.04.18 アニラオでダイビング!アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! 2025年サンゴの産卵と毎年恒例タケノコ掘り タケノコ掘りの朝、静岡・内浦へ 日本一時帰国中、行動日2日目。朝、埼玉を出発して静岡県へ。目指すは、ダイビングメッカの大瀬崎の少し手前、内浦。 道中食べたアメリカンドック。何年ぶりだ? 少なくとも20年は食べていないと思う…。なにげに美味し... 2025.04.17 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 2025年のサンゴの産卵第一期前夜祭 日本行動日、スタートからツメツメ 日本行動日第一日目。賞味6日のみの活動時間なので、ツメツメです。 昨晩、日付が変わる前に家に着いて、今日は8時30分から第一ミーティング。続いて10時15分から第二ミーティング。朝の「生き生き長寿体操」は、... 2025.04.16 アニラオでダイビング!
アニラオ陸の話 男子スタッフのダイビングトレーニング、そして日本の春へ スムーズな出発と、ガラ空きの空港 本日、日本へ移動日。ニノイ・アキノ国際空港のターミナル3は、珍しくガラ空きでした。毎回これくらいスムーズに進めると良いのですが、そうもいかないんでしょうね。 アニラオでは男子スタッフのダイビングトレーニング... 2025.04.15 アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! ピンクムーンとしばしのお休み ベージュさん、ビーチで大はしゃぎ 本日満月。ピンクムーンだとか? セーラームーンはいつですか? 何しろ明るい満月でした。今日もいいこと起こりそう? ベージュに見送られて、ボート出発。水温27.7度。 その後ベージュさん、盛大にビーチを堪能し... 2025.04.13 アニラオでダイビング!