アニラオでダイビング! 電柱追突注意:朝の停電から始まる日曜日 朝の停電で目覚めた日曜日のアニラオ 日曜日の朝、突然の 停電で目覚める。時刻は 午前4時。しかし、目をつぶっていてそもそも暗いのに、なぜ停電に気づいたんだ? アニラオの半島、結構広い範囲で停電。後で判明したのですが、マビニの町の近くの電柱に... 2025.03.16 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ニモの巣巡り18分&ハッチアウト観察計画始動! ニモの巣巡り18分!ハウスリーフでハッチアウト観察への第一歩 土曜日のアニラオです。朝早く起きると、大きな月が海に沈んでいくところでした。小舟の漁師さんも獲物を狙いに出発の時刻。 連週末たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございます(^... 2025.03.15 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 電子レンジ猫とカクレクマノミハッチアウト観察計画 アニラオまだ水温26度 金曜日のアニラオです。水温26度。日中の日差しは強くなっていますが、水温はまだ少し冷たいですね。 ワイドのポイントにもボートは出しましたが、2000本台ダイバーのボートはマクロのポイントへ。 右よし左よし。 ホラー調... 2025.03.14 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 夏本番の海で祝・2,200ダイブ! 2,200ダイブ達成!おめでとうございます! 13日の木曜日のアニラオです。水温26度。 この時期のカエルアンコウ、例年よりも小さい子が多い印象です。 生え物もね。 トゲトゲる。 美肌のエビ。 白く伸びたこういうのをみると、エルフェンリート... 2025.03.13 アニラオでダイビング!
アニラオ陸の話 奥さんの日本おみやげその1は噂の冷めんという名の冷やし中華 奥さん帰国!まずは空港ピックアップ作戦 マニラ行動日。今日は日本であれこれ用事に奔走していた奥さんがマニラに返ってくる日です。とりあえず、急いで部屋の掃除をしておかないと。。。って簡単に掃除をしたくらいでは、どうせ「汚ない」って怒られるのは... 2025.03.11 アニラオ陸の話
アニラオでダイビング! ルージュの伝言アカオビハナダイ 月曜日のアニラオです。今日はちょいと曇り気味。水温26度。 本日も小さな生き物たちたくさんと相まみえたアニラオの海でした。 日本にも生息しているので、海外で紹介するのはどうかと思うこともありますが、実はアニラオでは 希少種。どこにでもいるわ... 2025.03.10 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 「わかっている」カイカムリ|小さいながらもバランス感覚抜群! 日曜日のアニラオです。水温26度。 カイカムリの仲間には、ナイトで出てるうような大型のもいますが、こういった小さい子もいます。ちゃんと左右のバランスの良いところを持つあたり、「わかっている」子なんですね。 コバンハゼの仲間さん。 シモフリタ... 2025.03.09 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! 産毛も燃ゆる、美味いバーベキュー 1年、100本に一度とはよくいったもの 週末を迎えたアニラオです。朝イチで、アラダさんのレギュ不調。どうやらファーストステージのハイプレッシャーシートがだめになっているみたいです。 前回オーバーホールされてから2年経っていないとのことですが... 2025.03.08 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! さらば昭和の4:3発想、GoProの画角を16:9へ 半島側の透視度回復! 金曜日のアニラオです。平日ですが、日本からのダイバーさんで賑わっています。今週なにか連休ありましたっけ? 水温26度。 午後の アクアガーデン では、久々に透視度が回復! 砂地の白さが映え、海の中が一気に明るく感じられ... 2025.03.07 アニラオでダイビング!
アニラオでダイビング! ちびカエルアンコウ祭り 砂地にちびカエルアンコウ大集合!しかし… 少しは増しになってきたものの、まだちょっと濁り気味のアニラオです。 昨日は2本めのシークレットガーデンが激流。ツインロックスのはじまでドリフトすることに。月は半分なのですが、潮汐差は結構大きめです。... 2025.03.06 アニラオでダイビング!