トゲツノメエビ再登場

良い海況のアニラオです。透視度も良好。水温29〜30度。

アニラオの午前の海

中国は端午節(2008年から祝日になった比較的新しい祝日だそう。日本でいうとこどもの日ですな。)で祝日だそうで、上海の駐在員さんが潜りに来られました。大陸中国パワーは増すばかりで、アニラオは混雑。ボートとガイドが急に増やせず、週末間際にお問い合わせ頂いた方数名はお断りしなければならないことに。

中国のカレンダー、無視できなくなってきました。中国が祝日の時はいつもより早めに準備する必要があります。

次の要注意日程は、9月15日〜18日の中秋節。10月1日〜8日の国慶節ですな。

久しぶりのトゲツノメエビさん。このハナヤサイサンゴの細いのが好みの住処みたいね。

アニラオのトゲツノメエビ

瓶にいて、それらしい、ミジンベニハゼさん。

アニラオのミジンベニハゼ

数の減ってきたピョコタンさん。

アニラオのピョコタン

ロボコン。

アニラオのロボコン

焼けない夕刻でした。

アニラオの曇り空

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村

ゲストさんの個人企画でアポリーフクルーズがあります。2016年12月23日マニラヨットクラブ出発、12月28日夕刻終了。詳細はこちらまでお問い合わせください。dive.bahura.vm@gmail.com

良い海況のアニラオです。透視度も良好。水温29〜30度。

中国は端午節(2008年から祝日になった比較的新しい祝日だそう。日本でいうとこどもの日ですな。)で祝日だそうで、上海の駐在員さんが潜りに来られました。大陸中国パワーは増すばかりで、アニラオは混雑。ボートとガイドが急に増やせず、週末間際にお問い合わせ頂いた方数名はお断りしなければならないことに。

中国のカレンダー、無視できなくなってきました。中国が祝日の時はいつもより早めに準備する必要があります。

次の要注意日程は、9月15日〜18日の中秋節。10月1日〜8日の国慶節ですな。

久しぶりのトゲツノメエビさん。このハナヤサイサンゴの細いのが好みの住処みたいね。

瓶にいて、それらしい、ミジンベニハゼさん。

数の減ってきたピョコタンさん。

ロボコン。

焼けない夕刻でした。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました