2時間並んでみた

今週はイースター休みのホーリーウィークがあります。木曜日から土曜日くらいまでは全店舗閉店になる可能性が大。

前日の水曜日は買い物が激混みになるだろうから、奥さんはダイバー友達と一緒にカルティマール、はっちん等へ車で買い物。私はランドマークの列に並んでの買い物を仰せつかりました。普段だったら並ぶ時間に買い物には出ないのですが、奥さんの頼みファーストで。

開店前のランドマーク、横目に通過したことはありますが、自分で並ぶのははじめて。8時25分時点での、スタート位置はこちら。

200407landmarkmap

8時35分、開店にともない列移動開始。最初の移動でどれくらいまで進むでしょうか。

200407saikoubi

これくらいでした。で、ここからが長丁場。土曜日にこられた方は1時間程度で店内に入れたが、ものすごい人の数で二密くらいにはなっていたということで、その反省を生かしてか、店内人数をかなり絞っている様子です。まずはエントランス直後で三列縦隊。

地下に降りてもつづら折り。昨日こられた方曰く、フードコートの店舗のどこかでものが腐っているのか、マスク越しでもかなりの悪臭がしたということでしたが、誰かが文句を言ったようで、今日は悪臭無しで助かりました。

200407retsu

約2時間で入店。

200407timer

肉でも食って力つけるか。

200407niku

平時だと、荷物が多い場合は、スタッフがカートに荷物を載せてマンションまで運んでくれるのですが、流石にそれはご遠慮くださいの告知。スタッフだって、公共交通機関がないので、徒歩で1〜2時間歩いて出勤しているそうです。

200407hakobanai

こういうところ、キリスト教徒の多いフィリピン。ガード率ちょい増しかも。

200407jesus

アニラオの夕日。

200407sunset

夜はベランダディナー。カルティマールで買ってきたムール貝の親戚のワイン蒸し。1キロ100ペソ。

200408mulgai

中華料理で出てくる、牡蠣パテ。貝づくしだけれど、お腹痛くならないかなぁ。美味しくいただきました。

200407kakipate

スーパームーンだったそうで。

200407moon

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました