「まぶはい」に取りあげていただきました

アニラオ準備日。錆びてしまった鉄製の傘立てを素焼きのツボと交換。立地的には、鉄器より土器文化のほうが適しているようです。

211105kasatate

使っていないドローンのMavic2proをパトロールに活用してもらっているガードマンからの報告。早速墜落させたのを、素直に伝えてくれて嬉しいです。機体へのダメージは大したことはなく、対面操縦で、機体から見て右の壁に近づきすぎてセンサーが鳴った時、左に機体を動かしたかったところを、スティックを右に倒して壁に接触。

211105yubikizu

傷んだローター2本は買って弁償しますという殊勝っぷりでした。指の痛みも、同じ過ちは二度繰り返さないという決意を強めるものとして作用している様子です。こういう負けず嫌いの、失敗から学ぶ姿勢の持ち主は、学ばない人が多数いるフィリピンの中では、特に貴重ですね。

ソンブレロ島付近に沈む太陽は見られませんでしたが、代わりに美しい夕焼けでした。週末良い天気になりそうで、期待です。

211105sunset

マニラ日本人会会報の『まぶはい』の、生活インフラ特集ページで、拙著『フィリピンの野菜』『フィリピンの魚介』を紹介していただきました。マニラで新しく生活を始める方のお役に立てるよう、目に止まればと思います。

211005mabuhai
211105book

日本人会会報の『まぶはい』は、ボランティアで編集されています。コロナで帰任者が多く現在編集者減少で、絶賛募集中とのこと。

211105bosyu

在フィリピンの日本人をつなぐメディア。ディープなフィリピンの発見につながるかもしれない編集作業、興味のある方は、事務局(jami@jami.ph)までご連絡くださいとのことです。

アニラオ準備日。錆びてしまった鉄製の傘立てを素焼きのツボと交換。立地的には、鉄器より土器文化のほうが適しているようです。

使っていないドローンのMavic2proをパトロールに活用してもらっているガードマンからの報告。早速墜落させたのを、素直に伝えてくれて嬉しいです。機体へのダメージは大したことはなく、対面操縦で、機体から見て右の壁に近づきすぎてセンサーが鳴った時、左に機体を動かしたかったところを、スティックを右に倒して接触。

傷んだローター2本は買って弁償しますという殊勝っぷりでした。指の痛みも、同じ過ちは二度繰り返さないという決意を強めるものとして作用している様子です。こういう負けず嫌いの、失敗から学ぶ姿勢の持ち主は、学ばない人が多数いるフィリピンの中では、特に貴重ですね。

ソンブレロ島付近に沈む太陽は見られませんでしたが、代わりに美しい夕焼けでした。週末良い天気になりそうで、期待です。

マニラ日本人会会報の『まぶはい』の、生活インフラ特集ページで、拙著『フィリピンの野菜』と『フィリピンの魚介』を紹介していただきました。マニラで新しく生活を始める方のお役に立てるよう、目に止まればと思います。

日本人会会報の『まぶはい』は、ボランティアで編集されています。コロナで帰任者が多く現在編集者減少で、絶賛募集中とのこと。

在フィリピンの日本人をつなぐメディア。ディープなフィリピンの発見につながるかもしれない編集作業、興味のある方は、事務局までご連絡くださいとのことです。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)
タイトルとURLをコピーしました