ニュータンタン

雨季の風向きですが、波はそれほどないアニラオの朝。潜りたくなりますが、マニラからのレジャー目的の移動はまだ危険ですので、営業再開はまだ先です。

アニラオの午前の海

マニラはパサイのカルティマール市場。人手は大分戻ってきて密になりつつあるなか、マスクは外し気味。今後のフィリピンはどこもこうなっていくでしょうから、自衛が何より大切です。

200706cartimar

ロックダウンになって初めてのラーメン外食。オデンハウスの担々麺。川崎のソウルフードになりそうだという、元祖ニュータンタンメン風(元祖のほうが色合い的に辛そう。○□さんのお土産のカップラーメンでその存在を知ったやつです)の、溶き卵の入ったやつです。280ペソ。卵は、色々試した結果、Bounty Freshのオーガニックのが質も黄身の色も一番だそう。我が家も使っているブランドでした。

200706ramen

麺を食べたあと、半ライス50ペソを投入する贅沢。

200706hanraisu

アヤラモールの店舗で売り切れだった、ベンゲット布のマスク。スタッフたちはマスクを手縫いしているのですが、リゾートで使えるように、モール・オブ・アジア(MOA)の店舗で購入。それにしても、MOA広い上に内装工事していて、すっかり迷子でした。

200706mask

MOA内、UNIQLOフィリピン一号店にも寄りましたが、日本で行列の噂のマスクはまだ入っていません。あと、ドラえもんコラボのジャイアンTシャツもちょっと欲しかったけれど、それもまだ。エヴァンゲリオンやガンダムコラボが入っていましたが、買わず。

空港は出番のない飛行機の駐機場と化していました。

200706airport

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました