Diving in Anilao

Diving in Anilao

ソーラー活用ですよ

月曜日のアニラオです。日本からダイブショップHolizonさん御一行が滞在中。2016年にお買い上げいただいたマグダレナティーシャツ、大切に使っていただいていて、感謝です。 海況良好です。水温29~30度。 こ...
Diving in Anilao

やってよかったスペシャリティコース

昨日の午後の風の吹きっぷりから、天気が心配でしたが、低気圧何処かへいってしまったようで、朝から穏やかなアニラオです。今朝もラジオ体操でスタート。 朝食、ピタパンに付け合せはサツマイモフライで、ベトナム風。 ボー...
Diving in Anilao

からし菜おにぎりやらウニ丼やら

まとまった雨が夜半に降った土曜日の朝のアニラオ。上の建設現場から落ちてきた土砂の片付けから始まります。雨のお陰で、昨日噴火したタール火山からのガス、すっかりなくなりました。 午前は凪で、まだ少し濁っていますが、ほぼベタです。...
Diving in Anilao

噴火したけれど大丈夫です

マニラの南、アニラオの北30キロほどのところにある、活火山のタール火山がプチ噴火したそうです。SNSではいっとき話題に。 凪のアニラオも、噴火の影響か少し霧がかっていて、ソンブレロ島が見えないように。特に息苦しさや、悪臭はな...
Diving in Anilao

テングハコフグ

木曜日のアニラオです。本日久しぶりにサイドマウント。もう久しぶりすぎて、タンクベルトを巻く位置やら、方向やら、水中での取り回しやら、色々忘れていました。でも、流石に、タンク二本にレギュレーター2つの安心感は心地が良いですね。しばらくはサイ...
Diving in Anilao

骨っぽくない

月曜日のアニラオです。フィリピンらしい朝食。フィリピンメジャーの赤いソーセージ、パンに挟まっていなくても、ホット・ドッグといいます。 マクロ撮影なのに、メガフロート付きだったので、取り回しの良い、軽めの構成への変更を提案させ...
Diving in Anilao

eラーニングの時代か

日曜日のアニラオです。パンと洋食の朝ごはんですが、スープが和風ミネストローネと、和テイストもあってよろし。 良い海況が続いています。水温29~30度。今年は今の頃水温上昇が緩やかなように思います。 ランチは、肉...
Diving in Anilao

PayPayフィリピンでは使えない

フィリピンへ移動日。コロナ後大分人の行き来が増えているようで、地元⇔空港のバスの本数が増えていて助かります。その一方で、予約も混んでいるようで、往路復路両方ほぼ満席。バスの予約も早めにしないといけないというのも、コロナ前に戻ったようで、良...
Diving in Anilao

パッキング

日本行動最終日。明日の帰国に備えて、最後の買い物。先週スタッフにお土産渡したばかりですが、また買ってしまうのはちょいと甘いかも。 日本のドラッグストア、色々な商品があって、これも面白いです。 滞在期間最後のラーメンは、...
Diving in Anilao

初PayPay

日本行動日。かっぱ橋で買った鍋が届きました。午後買う、翌日発送、その翌日配達。ジャパン素早いです。 情報が行き交う世の中、郷土料理もあっというまに共有されますね。埼玉の家で出てきた、山形の「だし」。優しい味です。 QB...
タイトルとURLをコピーしました