アニラオ 犬神家の一フグ

夕方雷と夕立だったアニラオです。シークレットベイ方面はかなり稲光が光っていました。午前中は海況天気ともに良好。ボートはシークレットベイ、マイニット、サンビュー、アートスへ。

マイニットはバラクーダの小群れが出てました。サンビューは紫ピグミー。ハナヒゲウツボも若いのが2個体。スパインチークアネモネフィッシュは見つからずでした。
シークレットベイの海底からは、そう、まさにあのシーンを彷彿とさせるような逆さの死体が。。。
湖上に突き刺さったマネキンのような足。
砂中に潜む何者かに引きづり込まれたようです。おなかが膨らんでいるということは、まだ抵抗中で、生存の可能性があったので、一応助けましたが。。。
長くは持たなそうな顔をしていました。仮面の下の顔が恐怖なところまで、犬神家の一族でした。
今度は、水中で華麗なる一族を探します。カレイの家族じゃひねりがないですかね?

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村

ブログランキング参加中。よろしかったらクリックお願いします。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオでダイビング!
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました