Sorry, this entry is only available in Japanese.
(日本語) 久しぶりのイーグルポイント
Reply
ボート出発前。スタッフが工夫してグループごとに準備してくれていて、すっきり。
引き潮の中、ボート出発。アニラオフォトコン撮影日最終日です。水温28度。
フォトコンボツ写真。いっぱい出ているコールマンシュリンプ。浅くて、水深6メートル位からいます。
トトメレンズで撮ったミジンベニハゼさん。
緑の園のカニペア。
昼ごろ、フィリピン観光省の撮影クルーがやってきて、アニラオの海に関するインタビューをうけました。英語の苦手なヒラクンも、最初は嫌だと無理だとかいってましたが、笑顔で答えてました。やればできる、イエスユーキャン。
ハウスリーフでは、ビューティーアンドビースト的体験ダイビング。ウミガメと出会えてラッキーでした。
監視カメラの交換作業、まだやってます。
ナイトダイビング前の夕日。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。
アニラオフォトコンペティションフェスティバル撮影日1日目です。参加ダイバーさんたち、頑張っていきましょ〜。水温28度。
普段はブログ用の証拠写真ばかりで、こういったコンペティション向けの気合の入った水中写真は久しぶり。1ダイブで1枚か2枚しか撮れません。集中力を維持するのも大変で、水中写真家の皆さんの努力と苦労には頭がさがる思いがしました。
今日撮ったボツ写真たち。見返り美人風ワレカラのお母さん。
ウミウシポートレートのカンナツノザヤウミウシ。
手前のゴミが残念な4連トウアカクマノミ。
追加の防犯カメラ取り付け工事。
みんなに人気のアニラオの夕日。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。