バルでお勉強

朝から家族で健康診断のため、昨日の夜から飲み食いせずに朝イチで採血。昼前からドクターと会う予定だったのですが、ドクタードタキャンで来週に持ち越しのマニラの朝。

昨日注文していた外灯を取りに行ったりのついでにひさしぶりにポケモン回し。終りが見えないです。

ヤドランからヤドキングですが、キングってわりに、メス?

170719yagoking

帽子被ったピカチュー。

170719pikachu

夕刻、歩いていけるBarcinoへ。前から気になっていた、白サングリアをお試し。ちなみに、ワインリストの方ではなくて、食事メニューの後ろの方に載っています。

170719sanglia

顔見知りのオカマで日本語少し喋る店員さんがいたので、レシピを聴くと、ブランデーが入るのがミソだそうで。たしかに、氷で薄まっている割にはキキます。

いつもツナサラダを注文しているサラダ枠には、Escalivada con atun。エスカリバーダは焼き野菜のことだそうで、これはアニラオヴィラマグダレナでもアレンジして出せそう。

170719salad

白サングリアでほろ酔いなのも手伝って、Barcinoの会員になってしまいました。食事時のワイン半額って、一体ワインの元値っていくら?と思いたくなりますが、会費償却するように月1回はいかないと。今日から適用で、424ペソ割り引かれていました。接待で使う企業さんは、もっていてもいい会員券のようにおもいます。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました