135年後のジョリビー

マニラ活動日。週末営業日の翌日の月曜日は会計処理などのルーティーンワークで、話題に乏しいのですが、先日からスキマ時間で視聴していた、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が見終わりました。

ガンプラも作った世代ですし、大人になってからキャラクターデザインの安彦良和さんが書き直した『機動戦士ガンダム The Origine』も読んだ程度の、1970年代生まれとしては、普通より少し詳しい程度のガンダムファンが、なぜ最新作のガンダム映画(原作小説が出ていたことは20数年前に知っていました)に興味を持ったかたというと、舞台がフィリピンミンダナオ島のダバオだからです。映画に出てくるジョリビーが見たい、というそっち方面のミーハーさ。

割と序盤に、しかもドアップからの引きで出てきました。

210719jolibee

後半にも一瞬車窓に映り込み。

210719joli

ガンダムの世界観では、世界人口が90億人を超えた人類が宇宙への移民を開始したのが、宇宙世紀元年(U.C.1)。現世界の世界人口が90億人に達するのは、2050年付近だという予想なので、スペースコロニーを作る技術がそのころまでにできていれば、切りよく2051年に宇宙世紀元年とすると、ファーストガンダムの描いた一年戦争が、宇宙世紀79年。ガンダムを積載していたホワイトベースの艦長に士官候補生のまま就任したブライト・ノアの子どものハサウェイ・ノアが主役の本作が宇宙世紀105年のことなので、今から135年後でも、ジョリビーは元気に営業中ということになります。

ジョリビー、100年企業を突破です。👏

それどころか、1978年創業だそうなので、本作の段階で創業178年。押しも押されぬ老舗企業です。各スペースコロニーにも支店を出しているのでしょうかね。

130年後でも、2021年とスラムの様子は変わらないみたいです。

210719davao

ガンダムという原子力(放射線はミノフスキー粒子で遮断)で動く、現在の人類の科学力の延長線上にはないSF技術の産物が登場する135年後のダバオにすむ人類は、今の人類と対して変わらない外見でした。すでに脳内に端子を入れ込む研究が2021年の今でさえあるので、実際に私達のすむ現実世界の135年後は、もっと半人半機械というか、ネットワークに融合した個というか、そういう世の中になっているんでしょうね(まぁ攻殻機動隊の世界です)。

生命科学もそうですが、長く「人間」とされてきていたものの境界線が曖昧になる時代の最初の方には、生きている間に立ち会えそうなのが、一応の楽しみではありますね。

人間どうなっても、腹がへるのは心理。本日担当した食事のうちの一つは、先日から冷蔵庫で出番を待っていた、最後のコールラビ。前回はキンピラになりましたが、今回はスープに。

210719corlabi

味がカブとブロッコリーの中間みたいなやつなので、やっぱりスープにして正解の野菜です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました