日本のレンジってすごい

日本活動日。日曜日なので、母の通う教会の礼拝へ。コロナ対策で集う人数が少なくて済むように、1回でよいものを4回に分けて開催しているのは、偉いと思います。

221113chirch

前回帰ってきた10月30日も一度礼拝に参加していますが、そのときも母が司会をしていましたね。

リモートで参加する人用にユーチューブでも配信。20年ほど前、私の行っていた教会でも配信しようところみてことがあって、その頃はYou Tubeには動画の長さ制限があったような気がします。

20年前のサービスが今や巨大なプラットフォームになっていますが、なんだかんだそうなるのに20年要したってことですね。

デザート練習。今日はスコーン。

221113oven

焼く必要があるので、温度調節機能のついていないオーブントースターや電子レンジではできないなぁと思っていたら、今の日本のレンジって、電子レンジ機能とオーブン機能両方を併せ持っているんですね。マニラのジャムおじさんが欲しいと言っていた、発酵機能やスチーム機能までついています。すごい。今日見つけた日本の良いところ、日本のレンジは、少なくともフィリピンで売っているものよりは断然すごい。

221113scone

普通の美味しさに出来上がりました。この、普通さが大事。パイナップルやドライフルーツ、コーンを入れても美味しいのだそう。生クリームを使いましたが、マニラの常温オールパーパスクリームでどんな仕上がりになるのか、楽しみです。

弟家族と食事会は、焼き肉でした。埼玉なのに、大阪屋とは、これいかに。

221113yakiniku

肉が出てくるまでの間、カードゲームの好きな甥っ子くんたちと、大貧民。20年以上ぶりくらいですかね。同じゲームをさす、「大貧民」「大富豪」という2つの名前。この時は忘れていましたが、最下位は良い札を最上位に渡さなければならなったんですよね。そうでないと、「革命」ルールが生きてこないです。

221113daihinmin

10月30日の弟宅でのカードゲームではコテンパンにやられましたが、今回はドベはなし。1位か2位で、大人の面目を保てましたが、ゲームのメンバーに入れられている段階で、カテゴリーは子ども。

トランプのゲームと言えば、高校生の頃、よく「どぼん」をやっていました。マグダレナの図書館にもルールをおいてあるのですが、誰もこれまでプレーした人はいないです。

dobon

弟くんのお嫁さん、この店のユッケジャンが好きなのだけれど、牛肉がしつこいといっていたので、テグタンでいいのではとアドバイス。一般的にテグタンのほうが脂肉が少なくて、この店のもそうでした。辛い雑炊がさっぱり目で食べたければ、テグタン。

韓国のテグタンには、真鱈から作った「大口湯」と、塊の牛肉からスープをとった、ユッケジャンに似ているけれどルーツは違うとされる「大邸湯」の2つがあるんだそうです。日本に入ってきているのは、一般的に後者。韓国では、前者をさしてテグタンというのだそうです。真鱈のテグタン、マニラだったらあるかな?

221113rasetsu

母と子どもたちが帰ったあとは、弟夫婦と夫婦飲み。あまり覚えていませんが、男塾の羅刹の図だったと思う。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました