まぜそば埼玉とBGC

日本活動日。日本の落ち葉、すごい量ですね。フィリピンアニラオでも、毎日の落葉はあるのですが、木々がすべての葉を落とすシーズンはないので、こういう景色は、珍しく感じます。

221212taisou

やはり、冬のある土地で成長すると、こういう冬の死に向かう寂しさから人生反省したりするようになるのかもしれません。いつも若葉がみられる熱帯地方育ちとは、明らかに違った精神構造になりそう。

修理に出していたバーミキュラの無水鍋、ホーロー新たに無事帰着。一度傷物にしてしまった前科があるので2度使わせてもらえるか微妙ですが、同じ過ちは二度しない子をめざしつつ、自主料理に活用できるようになるといいですね。

221212nabe

親戚へのお歳暮を買いに、久しぶりに日高市のサイボクへ。

221212saiboku

お値段はるソーセージですが、保存料不使用で、美味しいですよね。ドイツの世界的権威のあるコンテストで金賞受賞商品多数。

221212sausage

奥のパン売り場では、クリスマスに因んだパネトーネなども販売中。お父さん入院中の病院のスタッフに差し入れとして、売り子さんオススメのパン・オ・キャラメルポム購入。

221212pan

遅い昼食は、最寄り駅の前の老舗団子やに変わってできた、台湾まぜそばのお店で。台湾まぜそばといえば、発祥愛知ですが、2014年に東京大田区でスタートして世界進出もしている、麺屋こころ

221212kokoro

なんと、マニラ支店もBGC(ボニファシオグローバルシティ)にありました。Tokyo Mazesoba。台湾から東京になりました。

221212menya

マグダレナのランチで提供することもある台湾まぜそば。日本でのスタンダードを知ることは、有意義なことです。肉味噌少なめにしてあって、良質の卵黄と混ぜる、代わり釜玉ラーメンといった趣き。フィリピンだと安心して生食できる卵が少ないので、卵黄主役のまぜそばは再現しにくいです。

221212taiwanmazesoba

実際、マニラ店では生卵黄は使わずに、温泉卵を使っていましたね。

二日酔い気味の私は汁麺がほしかったので、台湾ラーメン。どちらもデフォルトでにんにくが入ってくるので、接客するひとは、にんにく抜きにする必要があります。

221212taiwanramen

立ち飲みに憧れをもつ奥さん。入曽駅の出口横にあるので、ちょっと覗いてみることに。みよ、この漂う場末感。

221212tachinomi

立ち飲みセクションに陣取るチェーンスモーカーを避けて、テーブルのほうへ。日の出ているうちから営業している飲み屋は駅前ではここだけのようで、常連客さんたちのいつものトークが展開されていました。

221212kyaku

店主中国の方?らしく、タレと塩のオーダーがうまく通らなそうだったので、全部タレに。埼玉といえば豚のカシラとマニラの居酒屋川崎さんに刷り込まれていたので、味噌をつけて食べたかったのですが、しょっぱいタレに埋もれて登場。

221212tare

つくねも冷凍食品ぽく、安かろう悪かろうでした。二度行くことはないだろうなぁ。何事も経験。

221212gamon

串焼きがいまいちなので、おでんにも期待は持てそうにないですが、「がもん」を一度注文してみたかったです。

221212fuji

朝の白富士も良いですが、夕の赤富士もよろしです。

221212fujinowire

電線消したほうがよりよいですね。もっと素早くきれいに消せるようになりたいものです。日本にいる間に、Photoshop少しうまくなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました