花*花ダンワ

マニラデー。朝から、キャビネット他の支払いに銀行へと、エアコンのリモコン受け取りと、PADIのマニュアル購入などなど。

一度家に帰ってから奥さんと合流してDangwaへ。マニラ随一の花屋通りです。今年の2月に母がきたときに花を買いにいって以来、10ヶ月ぶり。

バレンタインやお盆、母の日などの花イベントがないので、通りは閑散。花はいっぱい売っています。

花。

マニラ花市場

花。

マニラ花市場

通り中良い匂いに包まれていて、優しい気持ちになります。

いい匂いを10万倍満喫中の犬。

171222flowerdog

などと写真を撮っていたら、奥さんとはぐれてしまいました。普段行かない通りの反対側の花市場通りにも行ってみましたが、見つからず。のち電話がかかってきて、無事合流。

治安があまりよろしくない場所なので、拉致られたと思ったようで、普段虐げられていますが、実は心配されているんだなぁと少しだけ思いましたとさ。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました