結局休みにならない月曜日 Switch2買うならグロリエッタで

マニラ行動日の月曜日。アニラオの方は明日朝ゲスト到着までお休みです。6月は休みがなんだかんだで多かったように思いますが、スタッフ大丈夫なのかな? 働いた分しか給料払っていないです。

アニラオの社用車が修理中なのと、買い出し量が少ないのとで、今週も買い出し担当は私。

まずはS&R。肉類はギリギリ家の冷凍庫に収納できる分量でした。それでも、家庭用冷蔵庫に入れるには難しいくらいの量。

で、いつもの買い物シーンばかりではつまらないかもと思いつつ手を出したのが、オートミール。「オートミール納豆かけご飯」っていうのをやってみたかったのです。この押し麦ならばできるはず。1キロ159ペソ。

「意識高い系?」の彼氏だか親だかにお使いに出されたお姉さんが、オートミール売り場の前にスマホ片手に画像を送りながら通話して陣取っていて邪魔でしたが、押し麦タイプのオートミールは一つしかなかったので、迷わずゲット。

インスタントのオートミールは食べたことがありましたが、こういうしっかりしたやつは初です。ボディビルダーが体重を落とすための食物繊維マシマシ食べ物らしいのと、基本玄米などのモソモソ米は好きな方なので、しっかり好きになれるようになったらいいなぁ。アンチもちもち米派です。

奥さんが注文しておいてくれた、リゾート用のベッドシーツ購入。段取り大事ですね。

日本では抽選に漏れると買えない任天堂の新機種Switch2。グロリエッタで売られているのは、◯すさんのSNSで知っていましたが、本当に売っていました。「You、買っちゃいな」の悪魔のささやきが聞こえますが、ゲーム機で腰を据えてゲームをする機会はなさそうなので、やめておきます。コロナの時にクリア直前まで行っていた、Siwtch1のリングフィットアドベンチャーのクリアがまず先ですかね。ゼルダも終わってないし。。。

海外でも、転売防止の任天堂の戦略は生きているようで、保証書はついてきません。レシートが1年有効の保証書の代わりになる模様。ただ、海外で買ったユニットは日本では保証対象外です。

とはいっても、大人が使っている限り、1年以内に壊すことはまずないと思いますよね。多言語版のSwitch2が今すぐ欲しい人は、グロリエッタのおもちゃ屋さんに走りましょう。お値段、28,750ペソ(約73,827円)とマリオカート同梱のが30,950ペソ( 約79,464円)です。

乾物類の買い出しも。しかし、画面に写っている9人中お客さん1人だけという、フィリピンあるある、スタッフの人数供給過多と配置の偏り。この路線は天変地異でも起こらない限り、ずっと続きそうですね。

明日は、リゾート内メンテナンスグッズなどの買い出しに充てます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました