窓口出頭が早い

日本活動日。転院先によっては介護認定が必要になるということで、役場の高齢・障害者相談課へ。新参者であまり詳しくないのですが、この市、神奈川県では、横浜市と川崎市につぐ要介護(支援)者をもつビッグシティなんですね。

221121municipal

朝問い合わせたところでは、Webから書式をダウンロードして、郵送でも申請できるということでしたが、パッと見数ある申請書類の中からどれを落とすべきか判断がつかなかったので、窓口へ行くことへ。

221121yakuba

案の定、Webでこれかなと思っていた書式とは別のものが出てきました。5分で記入して終了。ケースワーカーが主治医や本人と接見などするので、認定が出るのは、1ヶ月半くらい後だといいます。人が動いてやることなので、ある程度の時間はかかるものなんでしょう。

今日は一人なので、帰りに八王子で降りて駅から少し遠いラーメン屋に寄ってみることに。ほっこり中華そばもつけ。駅から1キロ弱あります。

221121motsuke

午後1時前の時間帯で7人ほど並んでいました。店内カウンター8席のみ。

スタンダードに中華そば+味玉。チャーシューを追加しなくて自分にはよいのは、先日の鶏そばむたひろ2号店で学んだことです。化学調味料を使わないというスープは優しい味でした。

221121motsukeramen

冷やし中華と担々麺も美味しいということなので、チャンスがあったらもう一度行ってみたいですね。

一駅前で降りて、デザート用の食材を購入して、散歩。前回帰国時の最初に遭遇したメガネが曇る件は、アゴマスクで対応することにしました。

221121mask

昭和な自分にとっては、アゴ部分のマスクって、キン肉マンなんですよね。彼のは手で触れなくても上げ下げできるみたいです。

221121kinnikumask

今日のデザートは、チーズケーキ。混ぜ物で、前回のスポンジケーキの膨らみがいまいちだったので、電動泡立て器なるものを使ってみました。混ぜる道具を工夫するより、クリームチーズの温度をもう少し上げておくことのほうが、重要だったと思います。

221121mixer

しっかり冷やした方が切りやすくなるみたいです。提供するなら、時間的に余裕を持って作る必要がありますね。

221121cake

中2の姪っ子ちゃんがおばあちゃんに勉強を教えてもらいたいということで、代わりにみることに。高校時代に数学赤点すれすれの私に務まるのか不安でしたが、相手は一次関数の問題でした。

221121ichijikansu

中学校レベルの数学だったら、文章の問題を数式に変換したり、理屈で日常生活とリンクする程度の内容なので、頭を鍛えるというところでは意味があるなぁと思いました。良い子の姪っ子ちゃんなので、「なんで数学なんて勉強しなきゃならないの?」という質問はしてこなかったですが、もし聞かれても答えられそうでした。

その一方で、世の中の動きって一次関数的に直線的には動かないものがほとんどなんだけど、そのあたりとの筋合いをどうつけて生きていくのかはまた別の疑問として生じてくるのかな。

後になってふと思ったのは、高度成長期の日本の教育目標には、この一次関数がぴったりだったのかも。と、これから人口が減り続けていくことが危機とされている今の時勢にも、マイナスの傾きの一次関数として、もう一度重要な時期を迎えているとも考えられますね。

221121otsukarenama

姪と甥を自宅に車で送ったあとの奥さんとの晩酌は、全然商品名を気にしていなかった、「お疲れ生です」ででした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました