生牡蠣は日本で

日本行動日。調味料の買い出し。マニラで売っているものもありますが、日本で買うほうが断然やすいのは当然。しかし今回もLCC利用なので、課金してももって帰れるのは20キロまで。

実家用にラベンダーを買いに行くと、ミツバチさん。寒くても働いているんですね。いっときアニラオで養蜂したいとおもったこともあったけど、生き物は難しいですよね。

角上魚市場で生物を買って家ランチ。フィリピンにいたら、生牡蠣は年に1個も食べないので、推定10年分の生牡蠣をいただきました。タバスコ、ケチャップ、レモンにポン酢と味変色々たのしめて幸せでした。

普段食べ慣れないものなので、お腹壊すかもと思いましたが、大丈夫。

あ、あと海藻サラダに入ってくる、明らかに海藻でない(透明すぎて光合成できない)白いやつ、海藻由来のアルギン酸ナトリウムだそう。

夜はアンダーウォーターフォトグラぃーさん御夫婦とちょい飲み。

多分叫んでいるのは、レッツボルトイーン(グワシではないと思います)。

明日は奥さんの親戚と会う段。再会はは50数年ぶりだとか。どうなりますかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました