夢ハック

日曜日のロックダウン中マカティ。工事もあって、歩行者天国状態のパセオデロハス通り。

200621road

遅い朝食はコロナ後初に行った食事処の復活したレガスピサンデーマーケットで調達した、インド料理のダル。奥さんは朝からカレーなんて食べられないというのですが、そんなこと、ないですよね?

カレーはいつでもウェルカム。ちなみに、カップヌードルもカレー推しです。

200621sundaymarket

日本でも見られた部分日食はここフィリピンでも。台湾のあたりだと皆既日食だったそう。日本で見られたのと反対側が欠けました。

観測する気満々のガードマン。

200621sunobserve

社用トラックに映し出していました。

200621shadow

そして本日、夏至。アニラオの夕日がもっとも右側に落ちる日です。明日からは毎日左へ移動を開始します。

200621sunset

父の日でもありましたので、夜はお父さんと一緒にサイコロステーキディナーでした。

夜になって判明したのですが、昨日の夜の夢に奥さんが乱入したと。被害?にあったのは、アニラオマグダレナを週末お手伝いいただいている、駐在員インストラクターのアイヨスさん。

曰く、「マグダレナが再開して初めて行ったアニラオ。久しぶりにあった奥さんに1,000ペソ渡され、『お前は首』と英語で告げられ、営業再開時のアイディアもいろいろ考えているのに悲しい、何でと悩みながらマニラに帰り着いた頃に目がさめた」。悪夢。。。。奥さんがご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

アニラオのコーストガードや市長の間では、7月1日からMGCQになるので、追加許可の出ているリゾートは営業再開を許すという噂が出ています。あくまで噂ですが、必要書類等の準備は進めています。ぬか喜びしないでできることを。

再開が決まりましたら、新しい規則もあわせてお知らせいたします。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました