一石二鳥

GCQ(一般的なコミュニティ隔離措置)継続中のマニラですが、店内飲食が稼働率を制限して再開されたりと、緩和は進んでいます。こちら、「安全な」マクドナルド。

200703macdo

交通量も増えつつありますが、まだマニラの空は青さを保っています。

200703manila

お誘いを頂いて、ダイビング業界初のオンラインイベント、オンラインダイビングエキスポ2020に参加することになり、資料を作るついでにホームページも一部いじろうかということに。ぼちぼちやっていきます。

奥さんは、新作のパンづくり。結構美味しくできました。

200703bread

ロックダウン飯、朝食以外の一品は、うずら卵のオイスターソース。うずら茹でて剥いたのって、何年ぶりだ。カシューナッツはもっと早くに投入したほうが香ばしくてよかったですね。

200703uzura

様々な色の混じったアニラオの夕景。

海と夕日

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました