一周してでも買いたい何か

週末のマカティ。あさイチの各スーパーの様子は見に行ったことがなかったので、卵他を買いに、外出許可をもらって出発。

8時30分、開店時のランドマーク。なんと、一周並んで折り返しています。

200328morninglandmark

ここまで。ふー。入店したあともまだ並びます。地下駐車場から入ればもしかしたら店内の地下一階からの列にジョインできるかも。

200328landmarkline

週末で混むのに加えて、4月から完全に市場が閉まるというデマにのせられた人々か。店内に入っても列は進まなそうなので、感染リスクをあげる行為は避けたいので、午後空いていれば買い物をすることに。

開店まえのルスタンも駐車場まで長蛇。

200328morningrusutan

開店まえのSMは少しだけ。

200328morningsm

薬局のマーキュリードラッグは、ビニールで仕切りが。

200328marcury

午後3時30分。いつもは空いている時間帯にもう一度トライしてみると、こんどはSMが見たことのない並びよう。

200328pmsm

ルスタン本店は許容できる程度の列に。

200328pmrusutan

そして、遠目にみて列がなくなっていたランドマーク。なんと1時に締め切ったそうで、締め切り後2時間30分経ってもまだ店内に長蛇の列。買い物は平日にするのが賢いことが確定しました。

200328pmlandmark

コンドミ下のセブンイレブンでビール補充。売ってて良かった。

200328seven

奥さん発案で、ベランダで豚肉バーベキュー。よくできた奥さんのおかげで幸せな夕食でした。

200328bbq

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました