フィリピンで一番美味しいメロン

マニラ休養日。年内2大繁忙期のゴールデンウィークを終え、スタッフともどもお休みです。

久しぶりにゆっくり目に起きて、午前中は会計などのPC仕事。

ランチは、ツムラ寿司でカツ重。本日フィリピン全土で選挙中なので、お酒の提供はなし。健全な休日を過ごしています。

会社学校も休みで、みんなで選挙に行きましょうということで、オフィスの集まるマカティエリアは閑散としています。

全国休みにして挑んだ選挙、投票率は過去最高の81.65%だそう。投票率については、日本もフィリピンに学ばないといけませんかね?

フィリピンでは候補者がお金を配っていますから、投票に行かないとあとが怖いというのもあると思いますから、普段でも80%くらいの投票率は維持しているのだそう。田舎に行くほどもらえる金額は高額になるのだとか。ちなみに、アニラオのある町では3,000ペソ支給されていました。

夜は強盗騒ぎがあるので、家から徒歩2分のオデンハウスさんへ。

今年の本マグロはシーズンが長いようで、まだ水揚げが続いています。趣向を変えて、本マグロカツをいただきました。

刺身でも、丼でも、カツでも、なにしろ本マグロは美味しいですね。

強盗騒ぎでよる外出控えの日本人向けに、ミンダナオのダバオ産のメガメロンをサービスされていました(Xで告知していたようですが、私Xはほぼ見ていないので、店内で初めて気づく始末)。

初めていただきましたが、これまでフィリピンで食べたどのメロン(輸入品含む)よりも美味しかったです。甘みもすごいですが、香りがいい。日本で売っている普通のメロンよりもレベルが上です。

朝5時に市場にいって買えるかどうかという一品だそうです。シーズンも4月から5月中旬までの限定品。いつか早起きして買って、一玉丸ごと食べちゃいたいかも。

夜になってもお酒は販売できない日なのは変わらずで、薄いお茶と濃いお茶でディナーを楽しみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました