昨日大統領府より、9月1日〜30日の防疫措置の発表がありました。マニラ首都圏とアニラオのあるバタンガス州はともにGCQ(一般的なコミュニティ隔離措置)で、8月と変わらずです。本日の新規陽性者、マニラ首都圏は1,824人、全国で3,483人ですが、数字が当てにならないのはいつものこと。
4週間ほど前から体調を崩していた、アニラオのインストラクターのロミー。入院するように何度も勧めていたのですが、首をずっと縦に振らず、今日になって心底危ないと思ったらしくやっと入院。医師の見立てでは肺水腫で、放っておくと命に関わります。コロナウィルスに起因するものであるかはわかっていません。車などを売って治療費を工面すると言っていますが、何より回復できることが先です。お祈りのできる方、どうぞお祈りください。
エレベーターで見かけた、∩まる子。ターンエーガンダムみたいです。しかしこれ、寝間着ですよね?
ニラが残っているので、レバニラでもすれば?という軽いがしかしハードルの高い課題の奥さんの提案を受け、生レバーともやしを買いに外出。H&Mネコ、今日も健在でした。カメラ越しに視線を送りすぎると、餌をくれと寄ってくるので、さり気なく手早くカメラを向けないといけません。
レバー、自分で買うの人生初かも。丸ごと売っているのを買ってきて、厚めに切ってから牛乳で臭い取り。血の匂いで、料理しているだけでお腹いっぱいになりそう。
問題はもやしの方で、サラダコーナーに置いてあることのある、日本で売っているのに近いもやしが在庫切れで、ローカルもやしで代用しようとすると、「あんた、ヒゲ全部取ってね」と。
こうしなさい、と。
ローカルもやしはヒゲ(根っこ)が苦いので、全部むしるのが、正しいフィリピン料理の作法なのだそう。実際、メイドさんのいる家ではメイドにとってもらい、メイドがいなくても、ケソン州など田舎では手の空いている家族でむしってから使うのが、ちゃんとした料理方法なのだといいます。
以前むしらずに調理したことがあって、自分はこんなものかと気にしていませんでしたが、奥さんにはNGを出され、今日は時間もあるので、フィリピンの食材の正しい使い方を知るのに良いと思い、むしってみようとやってみること1時間30分。終わりません。いい加減お腹が空くので、残りを奥さんにお願いして、レバニラの調理へ。
もやしのヒゲ取りの間、奥さんは枝豆の両端をハサミで切り取っていました。この一手間で美味しさアップなのだそう。日本流のひと手間ですね。
見た目は美味しそうですが、失敗に終わったレバニラ。
味薄い、レバーの火の通り加減の調節難しい、レバー多すぎ(500グラム)。苦労してヒゲをとったもやしの力は感じませんでした。かなり残ったので、あと2回は食べないと。いつかリベンジしなければなりませんが、しばらくレバーは見たくないです。
8月からスタートの、アニラオ生物図鑑リニューアル企画。
本日は、アンギュラーフェアリーラスとラインスポットフラッシャーの2ショット。コンデジでこれはすごい。写真提供Toto8_007さん(ブログはこちら)。ありがとうございました。
お気に入りの水中写真で作るアニラオ図鑑:初めて見て感動した、思いの外綺麗に撮れた、思い出のあの人と潜ったときに見たなぁ、我がライティングを見よ!、きっと誰にも見向きもされないだろうから私が図鑑に載せてやる、など、皆さんの思いの宿った水中写真でホームページのアニラオ図鑑をリニューアルします。
図鑑のようにヒレ全開横向きではっきり写っているものでももちろん良いのですが、優先は皆さん一人ひとりの思い入れです。
・写真(縦でも横でも。長辺640ピクセル)
・生き物の名前(わからなければこちらで調べます)
・思い(書かなくても可。写真から感じ取ります)
・ニックネーム(写真にコピーライトで入れます) をメールでお送りください。
奮ってのご参加、お待ちしております。皆さんの思いに触れさせて、元気にさせてください。
コメント