スタッフブースターと嬉しいニュース

マニラ行動日。最後のワクチン接種から3ヶ月経過したブースター可能なスタッフ、マカティに出てきました。昨日午後下調べに来たときには、朝でも空いていますよという情報でしたが、そこそこ並んでいます。

220128write

場所はアヤラモールサーキット。SMマカティよりは待合所の換気がよいので、こちらを選択。

220128line

無事終了でした。新規陽性者がこのまま減っていけば、来週2月5日の週末からの営業再開を、ブースター接種済体制で迎えられそうです。

220128vaccine

めったにマニラに出てこないコンプレッサーマンのピッコロさんがネグロス島の出身なので、ランチは、ネグロス島はバコロドに本店のある、マカティシネマスクウェア内のAida’s Chickenへ。以前ブログでも紹介しましたが、フィリピン料理の店としてはかなり美味しい部類に入ると思います。決して高級店ではありませんが。。

看板料理は、ココナッツビネガーに漬け込んでから焼き上げた、Inasal。カロリー脂質今日だけ無視のチキンオイルを欠けて食べるのが作法。

220128aidaschicken

私以外の男は全員ご飯おかわり。乾杯の御発声は、もちろん、「ハッピーブースター!」。大食らいではないロナルドまで大盛りライス2個を平らげていたのは、限界以上に食べさせる、この店の料理の力のせい。

202128lunch

食事中の速報で、2月10日から観光客受け入れを再開するとの嬉しいニュース。12月に実施しようとしていて、オミクロンウェーブで立ち消えた、ニューノーマルへの試み、再始動です。
220128news
 日本→フィリピン渡航時の必要条件
 フィリピン→日本渡航時の必要条件
 がそれぞれ日々変化していくことと思います。ブログのトップに、後日まとめておこうと思います。日本からのコロナ禍復帰第一号ゲスト様の栄冠が誰の頭上に輝くのか、今から楽しみです。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました