イースターエッグプラント

キリスト教圏では、今日はイースター。クリスマスに並ぶ最も祝うべき祝日です。が、外出、集会禁止なので、家の前のチャペルも静か。

マニラロックダウン直前に買ってきた、ベランダ菜園の苗木たち。約1ヶ月経って、はじめての収穫が可能に。

ナス1本。ちなみに、フィリピンのナスは日本のと違って縦長です。

200412nasu

オクラ1本。オクラは日本に輸出しているくらいなので、同じもの。市内で流通しているものはもっと大きく、固くなるまで育てたものですが、日本サイズは薬指程度が柔らかくて美味しいかな。

200412okura

両方ともお父さんに食べてもらいました。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました