マニラでのアニラオ準備日。野菜などはカルティマール市場で。
鬼滅の刃の錆兎(さびと)推しの女の子を奥さんが見つけて、挨拶。仮面の上に揺れる十字架が錆兎の成仏を象徴しているようです。
マービンとロナルドのドライブコンビは、修理の必要な発電機をチャイナタウン近くまで運びに出てきました。
その時に話題になったのが、いつも混雑する、バワン(Bauan)ーサンパスカル(San Pascual)を回避する新ルート。一部100メートルほどの未舗装区間がありますが、10分は時短できます。
中央上部の四角がChedrick laboなどのあるバワンの中心区画。四角から左下に伸びている道路がいつも利用している、Batanas-Bauan Roadで、渋滞を示す黄色とオレンジの色がついていますね。
Star Toll Wayを降りて、いつもは直進するところを、右に入ったところからBatangas City-San Pascual-Bauan Roadに入ります。アニラオから出てきてバワン手前で突き当たるT字路、いつもは右折してバワンを抜けていきますが、アニラオから見て左折側、アイランドガスあたりに出てきます。
野原を切り開いて作られたばかりの、店舗も家も側道にほとんどない、気持ちの良い田舎道です。
ガソリンが安いバワンのガソリンスタンドのペトロンや、おすすめボネットのパン屋を通らないのは残念ですが、渋滞を避けるためには、おすすめのルートです。
先週マニラのダイバーさんに頂いたアイディアの一つ。とりあえずたこ焼き作って原価計算してみます。韓国食材店のタコ、イラストがかわいいです。
昨日一日ダメしていたお腹、トンカツが食べれる程度には復調しました。
オデンハウス初めてのロナルド。マービンおすすめの生姜焼き丼を仲良く頬張っていました。
ランドマークスーパー手前の日本式ベーカリーの「くもり」の新商品。マカティで一番美味しいと評判のMendokoroの炙りチャーシューをメロンパンで挟んだ一品。甘辛を甘く挟む、なかなか斬新です。
とりあえず1個(199ペソ)買って、二人で半分個。マスタードとレモン風味も効いていて、悪くはないです。またほしいとも思いませんけど。話の種にいかがでしょうか。あ、注文してから火入れをして作るので、5分ほど待つ必要があります。急ぎじゃない時にお買い求めください。
コメント