まずはブーツ

マニラ活動日。レンタル用のブーツ購入。コロナのせいか、インフレのせいかわかりませんが、じわりと値上がり。なかなかに厳しい世の中です。レンタルウェットスーツも買い替えたいのですが、儲けが出てからいつ買うか考えます。

211207boots

お父さんの買い物に付き添い。最近始めた足の体操が効いているのか、前回より足取りが軽くなっていてよかったです。

で、ほぼほぼ脂肪だけのハム発見。脂肪を見ると幼少期に見た鯨のベーコンを思い出します。後で調べてみると、グアンチャーレは、豚頬肉(豚トロ)の塩漬けだそう。まだ食べたことにない食材ですね。いつかはこれで本式のカルボナーラを作ってみたいです。

211207bacon

お父さんがしばらく見ていたこの食材も初見。魚卵なんだろうとは思っていましたが、調べるとランプフィッシュ(大型ダンゴウオ)の卵、ランプフィッシュキャビアの赤バージョンでした。そういえば、隣に黒バージョンも売られていたような。キャビアに恋い焦がれるグルメ人でもないので、食卓に上る機会はないかもですね。

211207gyoran

セブンイレブンで売られているのを奥さんが見つけてきた、檸檬堂の海外バージョン。75ペソのところが、今なら60ペソでお買い得。最近値上げの甚だしいサンミゲールビールを買って飲むなら、こちらのほうが良いかも。日本のサワーの味がして、安心の美味しさ。奥さんが箱でほしいと言っていました。

211207lemonsore

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました