おでんやのはまぐりラーメン

久しぶりにマニラ。で、朝から買い出しで、カルティマール市場へ。ハマグリ売ってた。めずらしい。一番奥の桶ね。

カルティマールの貝売り場

で、いつも出会う寿司つむらの大将に挨拶したりしながら買い物をしていると、旧カルティマール市場で食事処(Oden ya)の店主さんとすれ違い。久しぶりに朝食をそちらでとることに。

170119odenya

毎回新メニューがあるので、今日のおすすめを聞くと、はまぐりラーメンとのこと。ん、さっき売ってたハマグリか?

170119hamaguri

実際そのようで、ここ3日入荷があるのだとか。買ってきたハマグリは砂を履かせるために水槽にはいっています。ポンプで空気を吹き込んであげると砂を吐くらしい。これも店主の試行錯誤。

おでんやのはまぐりラーメン

ちゃんと三つ葉が入っているはまぐりラーメン。三つ葉がないときはパクチーで代用だということですが、パクチー嫌いな日本人は結構多いので、三つ葉があるときの方を狙ったほうが良いかも。筆者はどちらの葉っぱでもオーケー。

170119senzai

用足しをして、夕方まで買い物。皿洗い洗剤、帰るときに買っておかないと、すぐにストアから在庫がなくなるのです。

この記事を書いた人
オオサワヨシオ

人権関係の出版社編集部勤務、NPO事務局長としてワークキャンプ企画運営などを経て、フィリピン在住21年。国際社会開発学修士。

ダイビング宿のヴィラマグダレナを奥さんと一緒に運営すること11年目。PADIMSDTインストラクター。ほぼ毎日書いているダイビングとフィリピン生活のブログは21年目に突入。

モータクモー名義で、フィリピンの生活に役立つ電子書籍を出版中。

アニラオでのサンゴの産卵のタイミングを突き止め、今はカクレクマノミの自然環境でのハッチアウトのタイミングを調査中。

オオサワヨシオをフォローする
アニラオ陸の話
いいな!と思ったらシェアお願いします(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました