3月3回目の営業日週末。みなさん抗原検査をしていただいてご来店。
コロナ禍で営業を再開して初めて、朝のラジオ体操が復活しました。体を動かすと、やっぱりいいですね。スッキリします。
今日の朝食は洋食風。
先週コンデジ接続を試してみた、LSD(LightShapingDevice)。タッキーさんから、INONマウントのものをお譲りいただいていたのを、YS110用マウントに交換してつけてみることに。
付け替えは簡単だったのですが、やり方が悪かったのか、部品が劣化していたのか、パチン錠がもげる。。。
とりあえず、落とさないように手で押さえながら、Retra純正のストロボセットと、YS110セットで撮り比べをしてみます。
いい天気と良い海の中、ボート出発。水温26〜27度。
子どもたちは浜辺で砂と水遊び。夏です。
さて、LSD。第一被写体水深4メートルのウミウシ。かなり明るいので、水中マクロモードだと、スポットライティングにならないです。
絞り優先モードで絞って、ISO100で、黒抜けます。こちらYS110。
こちらが、Retra。カメラ側同じ設定で、少し暗めに写るように思います。どちらもこの水深だと、ターゲットライトがほぼ目で見えない。Retraの方でターゲットライトを二段目の強度にすると少し見やすいですが、生き物は嫌がる光度に。
第二被写体9メートルのジョーフィッシュ。どちらのセットでも、ターゲットライトが視認できる距離まで寄るとひっこんでしまいます。遠目から感覚打ちだと当たらないのと、光量不足。粘りに粘れば撮れるかもしれませんが、いまいち。
第三被写体15メートルのマッシュルームコーレラウホワイトパイプフィッシュ。絞り優先モードでも、ZOOMワイド側だと、黒抜けないです。
光学テレ側にして、これ。YS110。ISO100。トリミングしてます。
同じカメラ設定で、Retraだと、暗い。
ISO200に変えても、まだ暗い。
ISO400でこちら。
本日わかったことは、
・YS110の方がTTLの効きがいいみたい。
・YS110はLSDの脱落とズレに注意。
・Retraの方がターゲットライトが見やすい。
・ストロボ側で光量を調節したいなら、Retra。
・Retraの打ったときのチッという音が気持ちいい。
でした。
レンタルLSD一日500ペソのサービス開始にまた一歩近づきました。
いや、それにしても、あれこれ試している間に時間があっという間に過ぎてしまうのは、LSDを使っていてもったいないことの一つかも。
次回は、ミラーレスに手持ち撮影ができるか試してみようと思います。
ランチは、ハンバーグとセロリを使ったジェノベーゼ、わかめご飯と味噌汁。
LSDの折れたパチン錠、器用なガードマンが半日でなおしてくれました。
夕食のバーベキュー準備。マービンじゃなくても焼けると思うのですが。お手伝いしすぎ。
大きなアオリイカ。子どもたちは興味津々。
家族ごとに盛り付けて、テーブルに。網焼き牛肉、マグロのハラミ、アオリイカ、コーン。キュウリ一本漬け、エビ団子人気でした。デザート枠?にホットグ。更に米も。メガ盛りでしたね。お腹いっぱい。
横顔に自身がありのワンコの向こうの夕日でした。
夜は浮遊系ナイトダイブ。アオリイカの子どもかな?
透けるタコさん。
回転シャコ。
ニザダイさん。写真提供、Takuchanさん。ありがとうございました。
コメント