アニラオの不思議な造形のウミウシの話です
今日もいい天気です。世界的にはエルニーニョ現象だそうで、フィリピンでも水不足が報じられています。ヴィラマグダレナは井戸水を水源にしてて、今のところ水は枯れていませんが、水不足で苦しむ人がいるのは心苦しいです。
ボートは、ココナッツ、アポルズ、シークレットガーデン、サンビューと、今日もマクロなポイントへ。水温29度。
ウミアザミに擬態しているこのウミウシ。見事です。流石にポリプの一つ一つの開閉までは無理ですが、このかたち、進化論だけで説明がつくの?
この子もソフトコーラルに擬態のかたち。
えのき茸密集みたいな子も。
くりくりパーマ。
パイナップルウミウシかな?
クチナシイロウミウシさんたちは交接中。
崖またぐのに伸びちゃった。
縦列駐車のオオモンカエルアンコウさんたち。
おっさん顔。
名無しのカニダマシ。一匹見つけると、周りに沢山います。
白いホッカムリエビ。
こういう位置にいると、現在建設中の駐車場から車を下ろすための坂道を思い浮かべてしまいます。ちゃんと曲がりきれるかなとか。
砂地でよくいる、ウナギギンポさん。
よくみると立派なアゴ男、スレンダーパイプフィッシュさん。
チョウチョウコショウダイのチビ、あちこちにいます。
どこかで見たことあるモチーフだぞ。
写真提供、Salaさん。ありがとうございました。
日が高くなる前に植木に水やり。日中あげると、濡れた葉っぱが強い日差しで焼けてしまうので。
ハウスリーフではレスキューダイバートレーニングでした。マニラからの日帰りなので、続きはまた今度。
工事に便乗して作ったサーチアンドリカバリーようのおもり。リフトバックで浮かせる練習用です。
今日の工事はこんな感じでした。
- 修理から帰ってきた削岩機。早速活躍。
- 駐車場から下に降りる坂道、出口付近の左側。
- 芝生植えたします。
- 芝生の移動。今日の分終了。
- リゾート中央の段差をスロープに。左側の基礎打ち。
- ベランダ花壇の色塗り。
- 終了。
明日もいい一日でありますように。
にほんブログ村
ブログランキング参加中。
よろしかったらクリックお願いします。
Strange nudis in Anilao
It’s nice day today.
Boat went out to Coconuts, Apol’s point, Secret garden, Sunveiw. all macro point. Water temp is 29C.
Mimic nudi. Who made this like that?
Soft coral nudi.
Like golden mushrooms.
spiral.
Pineapple nudi.
Mating.
Stride.
Gigant frog fish.
Are you angry?
Crab.
Hamopontonia.
empelor shrimp.
a Ell Branny.
Slender pipe fish.
tiny naughty one.
Hallow earth.
Photos taken by Sala. thanks.
watering plants early in the morning.
Rescue diver training.
Using concrete for construction, made sinker for recovery training.
today’s constructions.
- 修理から帰ってきた削岩機。早速活躍。
- 駐車場から下に降りる坂道、出口付近の左側。
- 芝生植えたします。
- 芝生の移動。今日の分終了。
- リゾート中央の段差をスロープに。左側の基礎打ち。
- ベランダ花壇の色塗り。
- 終了。
See you tomorrow.
コメント